時雨庵|宿情報

973:名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 19:58:52.08 ID:uC22YGvd0.net

つい先日、湯段温泉の時雨庵に行ってきた。猫のマロにたっっっぷり接待されて、モフモフと温泉ののんびりした時間を堪能してきた。

974:名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 20:16:27.73 ID:84w6puIM0.net

>>973 時雨庵は直にTel? 最近は楽天にプラン出してないし。 (今は形だけ出してるけど中身は出してないのと同じ)

975:名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 20:25:14.10 ID:uC22YGvd0.net

>>974 直に電話して予約した。

505:名無しさん@いい湯だな:2014/01/15(水) 01:43:30.39 ID:PL0/k8pc0

以前ご要望があった宿のレポです。1年近く前でメモを見ながらなので、細かい部分はうろ覚えで変わってる可能性もあります。

湯段温泉 時雨庵

女将さんと猫2匹で切り盛りする民宿のような小さな宿。楽天で空きがあるのを確認してから電話で予約。2泊で8,400円×2+酒・昼食代。

【交通】 弘前からバスで約1時間、嶽温泉から送迎約10分。嶽温泉から一本道で歩いても行ける距離ですが、冬は岩木山方面からの風も強く、後述の立ち往生も含めて天候次第では危険かも。

【建物】 別荘群に建つ宿、建物も別荘を買い取ったようで、親戚の家に来たような民家っぽい構造、小ぢんまりして客室は3部屋のみ。でも綺麗に掃除されてて、壁の飾りなどから女性向きな趣きもあります。当日は客は自分一人でした。

【部屋】 2階8畳、トイレは別で部屋の目の前、暖房便座付き。部屋の鍵は無く、内側からのつっかえ棒付き。猫が勝手に扉を開けて入ってくるので、その防止かと。暖房は炬燵とファンヒーター。 景色は、荒天でなければ遠く岩木山が望めます。バスタオルは有料、冷蔵庫は廊下に中身入りが有り。到着後はウェルカム抹茶付き、女将はお茶の先生だそう。禁煙の宿ですが、頼めば玄関で喫煙可。

【食事】 家庭料理の延長で一気出しですが、どの料理もほんのり温かく美味しかったです。 1日目は嶽きみ入りの陶板焼にハタハタ焼にお好み焼きに刺身など。 2日目は豆腐鍋にポークソテーなど。 朝はシンプルですが、肉厚のシャケが出ました。2日目のお昼は、ラーメンを作ってもらいました。

  • image

    外観

  • image

    玄関

  • image

    1日目夕食

  • image

    2日目夕食


506:名無しさん@いい湯だな:2014/01/15(水) 01:44:45.30 ID:PL0/k8pc0

【温泉】 大小内湯がありますが、小は使われてませんでした。4~5人程が入れる浴槽に、薄く濁った湯が掛け流されています。温度は41~2度くらいで適温、じっとしてると泡付きがあります。 飲むと少し鉄味を帯びた感じ、近くの嶽温泉の硫黄泉とは違う泉質が楽しめます。木造りの浴槽が茶色の析出物できれいにコーティングされてました。夜は0時まで、朝は6時から入浴可だったかと。

【猫】 オスのマロとメスのモモがいます。10歳くらい? 2匹とも大柄で、脱衣所で寛いでいてかわいいです。特にマロは部屋に積極的に入ってきます。食事時には注意w

【その他】 最終日、嶽温泉まで車で送ってもらう途中で、除雪が間に合ってなく雪に埋まって立ち往生。女将さんと車を掘り出そうと悪戦苦闘も駄目で、車を捨てて宿まで戻り、除雪を待ちました。東京生まれにとって、豪雪地帯の怖さを知りました…

現在は楽天での予約を受け付けてないようです。女将さんの人柄も良く、また猫好きの自分にとってはまた再訪したい宿です。

  • image

    脱衣所

  • image

    内湯大

  • image

    マロ

  • image

    モモ

  • image

    雪で埋もれた車


507:名無しさん@いい湯だな:2014/01/15(水) 01:53:34.52 ID:+7G3loGZ0

>>506

> 特にマロは部屋に積極的に入ってきます。

> 食事時には注意w

マロは戸を閉めていたら外でニャーニャー泣いて「入れてくれ」って主張してくるから、猫好きとしては入れざるを得ないから閉める意味がないんだよなw

513:名無しさん@いい湯だな:2014/01/15(水) 14:23:41.13 ID:du6g13Z7O

>>506 マロ&モモかわゆす。

514:小童:2014/01/15(水) 15:17:04.03 ID:Sar2ggLz0

  • >>505 レポ乙です。一昨年の夏に泊まったけど岩木山が見える部屋でした。ここは他の湯段温泉と違って別源泉でガス発泡による泡付きもあるしぬるめ~適温で良かった。夕食では夏は嶽きみまるまる一本別に出てきました。
    自分泊まったときは温泉はカーキグリーン色でした。

  • image

520:名無しさん@いい湯だな:2014/01/16(木) 02:24:32.94 ID:/KFS0pQG0

>>507 >>513 猫好きにはたまらない宿ですね。遭遇率高いし。逆に猫嫌いには耐えられないかも。 >>514 別荘群に配湯されている温泉は別源泉みたいですね。滞在中、たまたま別荘に短期滞在されていた方と話す機会があったのですが、温泉付きで購入したのに温泉が思ったよりぬるくて期待外れだったとか。一般の人にとっては温泉は熱いのが当然なのか…

087:名無しさん@いい湯だな:2009/03/11(水) 20:52:50 ID:G5Jhv+Ia

>>84 例えば青森・湯段温泉の「時雨庵」は3室しかないが、一人泊できるぞ。風呂は貸切り利用となるし、たぶん静かだと思うw 楽天から予約できると思ったが。

089:名無しさん@いい湯だな:2009/03/12(木) 18:11:30 ID:Jj1EQGbQ

>>87 1年前に宿泊したが、部屋によっては窓から津軽富士の岩木山が見えるし、なにより大きな猫が可愛いぞ 愛想が良くて宿泊客に寄ってくる猫と、全く人に動じない媚びない猫の2匹がいる 湯も泡つきだし、近所の嶽温泉の硫黄泉との相性も良いからお勧めの宿ではある