古窯|宿情報

956:名無しさん@いい湯だな:2015/06/09(火) 23:56:22.59 ID:y4gnEleH0.net

東京から山形新幹線で行けて駅からも近い温泉でお薦めないですか いつもは自在館の旧館とか大沢旅館・鉛温泉の自炊とかに行きます。ぬる湯や、露天の浅い所に座って長くダラダラ入るのが好きです 新幹線で米沢に行く用事があるのでその前後ぐらいの駅希望です。あと米坂線で行ける所でも大丈夫です。車は運転できません。ご飯はおいしければ嬉しいけど、美食や酒はあまり求めてません 9月ごろ行く予定です

962:名無しさん@いい湯だな:2015/06/10(水) 10:29:42.75 ID:8G8rW50Q0.net

上山温泉古窯がよかったよ

969:名無しさん@いい湯だな:2015/06/11(木) 10:49:12.02 ID:V26SH8jd0.net

このスレで上山古窯の名が出るとはな あそこは、一人旅の宿ではないわな 確かにシングルルームもあるけど、団体か家族連れで行く宿だ 男4~5人で行っても、バンケットルームで夕食の時浮いてたぞ

244:@:2010/08/04(水) 08:58:05 ID:XCcWxfud0

山形県 かみのやま温泉 日本の宿古窯 平日の一泊二食で、19635円。

かみのやま温泉駅から、送迎で8分くらいです。歩いても、30分くらいですが、高台のところにあるので、大変だと思いますw

泊まった部屋は、7階の洋室(シングル)。シングルタイプの部屋ですが、割りと広かったです。一応、手は加えられていて(リニューアル)、不便なところは、ありませんでした。7階なので、景色が良かったです。 館内は、色々とリニューアルされているので、古さは感じられませんでした。

お風呂は、8階に、大浴場と展望露天風呂。この展望露天風呂は、昼間は蔵王連峰が、夜は夜景が見れます。立ち上がらないと見えないのが、欠点ですがw もうひとつ、1階にもお風呂があります。大きい内風呂や、檜の露天風呂、舟形の岩風呂などがあります。冷温サウナというのもありますが、単なる人間冷蔵庫、って感じですねw

温泉は、硫酸塩温泉で、無色無臭(塩素入ってますが、良く分からん)。温度を、下げるために、加水されているので、印象は、水道水みたいです・・・。

夕食は、個室で、高級ブランド山形牛のすき焼きをメインにした和食膳。夏野菜のグラタン、芋煮、肉そば、鰻のせいろ蒸し、さくらんぼプリンなど。味付けが濃いので、自分としては、美味しく感じました。量は、普通ですね。

朝食は、54種類もあるバイキングです。まぁ、普通のバイキングって感じですが、地元の食材にこだわっているみたいですね。一応、山形牛もあり。味は、まぁまぁかな?

接客ですが、悪くはないんですが、マニュアル化された感じがしました。個人的には、物足りない感じですね・・・。あと、大きいホテルで、団体客も結構居ます。自分は、気にしませんでしたが・・・。

全体的には、悪くない感じがします。でも、この内容でこの値段は、ちと高いかな、って感じがします・・・。