777:名無しさん@いい湯だな:2025/04/17(木) 17:42:31 ID:ku5WpAAE0
出張で泊まってきました。
上山温泉新湯地区 仙渓園月岡ホテル
2食付を2泊で21000円 ツインルーム
ここは2016年に泊まってるので再訪です。地域最安で値段は当時より安い。
シングルルームがいくつかあり、1人泊もそこそこいました。
以前との違いはビュッフェ会場がリニューアルされてて、動線が良くなってた。芋煮や鯉料理など地域メニューも複数あったのが良かった。アルコール含め飲み放題だが下戸なので。。
温泉は循環併用で、一部掛け流し表記。ちょい熱め。露天は建物に囲まれていて、景観は無し。
連泊清掃無しだと館内クーポン1000円付くので売店で利用。角打ちコーナーもあり。ロビーでは夕から夜までコーヒー等がフリー。
779:名無しさん@いい湯だな:2025/04/17(木) 18:19:42 ID:3dzxQlww0
>>777
料金は一泊なのか二泊なのか?となったが、シングルルームだと格安プランもあるって感じかな
836:名無しさん@いい湯だな:2020/09/17(木) 00:33:54.35 ID:u8BN1/mT0.net
良くバイキングにソバとかうどん等の麺類が出てるじゃん。あれって旨い?
どう考えても旨そうに思えないんで未だ一切手を付けた事が無いんだが。
そんな俺はすたみな太郎では平然と冷凍のラーメンを湯がいて食ってたりするが。
838:名無しさん@いい湯だな:2020/09/17(木) 04:09:31.79 ID:q4Hn7v9/0.net
かみのやま温泉の月岡ホテルのお蕎麦
茹で置きだけど手打ちで喉越しが良かった
普段は食うか食わないかなのにおかわりした
040:名無しさん@いい湯だな:2019/07/23(火) 20:03:36.09 ID:YflsWWp80.net
山形県上山市 かみのやま温泉 月岡ホテル 12000円ほど
市中にある大きめホテル 老朽化は否めないが対応は
素朴丁寧だしバイキング形式の食事も品揃え豊富
温泉は加水循環有りとのことですが 温まりの良い泉質
狭いけど露天もありました
045:名無しさん@いい湯だな:2019/07/24(水) 08:45:30.82 ID:Dnui+a9s0.net
>>40
特別室仙渓園5部屋の部屋風呂は源泉掛け流しなのか
552:名無しさん@いい湯だな:2016/07/23(土) 19:54:10.90 ID:hSpguh2x0.net
出張で連泊してきたのでレポ
555:名無しさん@いい湯だな:2016/07/23(土) 20:20:40.33 ID:hSpguh2x0.net
最後は山形のかみのやま温泉 月岡ホテル 約12000円。
山形での仕事を終えつつ、蔵王で飛び込みで探すつもりだったが面倒になり、楽天で調べて電話予約。
道が入り組んだ温泉街で、ナビも当てにならず。
当地でも有数の大規模ホテルで、館内の移動が面倒だった。
循環掛け流し併用だが湯口には析出物がびっしりで、ピリッとする感じ。
二食ともバイキングだが郷土感にあふれていて、
米沢牛の牛丼は切り落としながら甘味もあり、味付けもあっさりで、
浅草の老舗の味より好きかも。刺身は日光の手前。
翌朝は上山城や足湯を巡りながら散策。
早朝から子供が多くて朝から感心だと思ったらポケモンだった。