624:名無しさん@いい湯だな:2016/08/29(月) 16:17:38.81 ID:WJvnCs8o0.net 1泊3000円以下の宿で長期の湯治をするの好きだが、東北以外で1週間宿泊で1泊3000円以下の宿はある? 627:名無しさん@いい湯だな:2016/08/29(月) 18:38:17.71 ID:sg0j7uq90.net >>624 利用したことある中では、草津温泉・はなみづき別館の三畳間。自炊は宿の調理場をお借りする形だっと思った。ちょっと使いづらい。 消費税アップ後は三千円じゃ収まらないかもしれない。
485:名無しさん@いい湯だな:2014/04/22(火) 00:00:44.57 ID:C9ES7wnG0.net 草津は行くたびに肌がカッサカサのかゆかゆになるので自分には強すぎた 486:名無しさん@いい湯だな:2014/04/22(火) 04:38:24.68 ID:pFYpoobq0.net 草津は自分にはすごく合ってたわ。三日間湯治滞在で強酸性の湯で殺菌しまくりで手湿疹一撃で治った。ピーリング効果で発光するような肌になり、つるっつるだった。ニキビもなくなった。共同湯も無料だし、高温の湯でも平気で、合う人には最高にいいな。 この間、草津のはなみづき別館と、ホテルタカに泊まったよ。 両方万代鉱の源泉掛け流しで、基本的に熱い。ホテルタカは三種の温度別貸し切り風呂とあったが、どれも43℃くらいじゃねーの?というくらい熱かった。どっちもいい宿だった。 はなみづき別館は二食付き(4600円くらい)にしたけど、家庭的で美味かったよ。ご飯のおかわり言って下さいって言われたけど、赤ちゃんおんぶしてるし、奥さん体調悪かったのか、口数少なく愛想もあまり無かったので言い辛くて出されただけにしておいた。
230:名無しさん@いい湯だな:2012/04/27(金) 18:31:11.39 ID:yJ1AiB/c0 ●群馬・草津温泉・はなみづき別館 草津で仕事~♪ 喜んで行きますともw データを送らなきゃいけないので、LAN必須。で、ここに決めちゃえと。前レポさんありがとう。 じゃらんのクチコミ評価は高いとはいえ、この料金でだいじょうぶか?という値段なので。素泊まりで2,725円(税込)×2泊。休前日はもうちょいアップみたいです。 ◆交通 今回は車ですが、ややわかりづらい。宿直前の200mは、冬場はあまり運転したくないような急坂。徒歩だとバスターミナルから15~20分。土地勘がないとかなり長く感じると思います。やはり最後の坂は、夏や冬場はちと遠慮したいw バスターミナルから送迎もしてくれるようです。 ◆部屋 高台の住宅街、外観はややボロめの普通の民家風。内装は安普請wながら、改装されていてきれい。 6畳間でもよかったんだけど(+300円)、あえて前レポさんと同じ3畳間を選んでみました。狭っ! 布団とコタツで、すでに荷物の置き場なし。でも、鉛温泉自炊部に初めて泊まった時のようなワクワク感w 暖房はコタツと遠赤外線ヒーター。夏は扇風機。冷蔵庫あり。鍵あり。無線LAN可。全7室。防音性は低いかな。廊下との境は板戸1枚だし、階下のしゃべり声もよく聞こえてくるくらいだから。 ◆食事 原則素泊まりですが、朝食は頼むことができます。1階のダイニングで。食べる人は朝食込みのプランを。 自炊もできますが、宿の厨房を借りて料理する形になるので、ちょっと使いづらいかな。調理器具は貸してくれるそうです。電子レンジはダイニング脇にあるので気軽に利用できます。 徒歩5分ほどの所にコンビニ。湯畑まで行かなくても、食事できそうな所は途中にありますが、入ったことがないので味の保証はできません。 ◆風呂 貸切風呂×1。万代鉱の掛け流し。表面はピリッ熱、少しかき混ぜて適温。24時間入浴可。1人だったら余裕の大きさ。1年前にできたばかりですが、ヒノキの浴槽と床がちょうどお湯に馴染んできた頃で、雰囲気はいいです。シャワー・カランあり。シャンプー等備付け。 231:名無しさん@いい湯だな:2012/04/27(金) 18:32:44.27 ID:yJ1AiB/c0 ◆いろいろ 料金を抑えていることもあり、タオルをはじめ、バスタオル・歯ブラシ・浴衣等のアメニティは有料。 ポットも部屋には置いてなく、1階にあるものを共用で使います。同じくお茶セットもなし。お茶・コーヒー・紅茶等は階下に用意されているので、セルフで。1杯30円。 …若いご夫婦が経営されています。ほうっておいてくれますが、そっけないという感じではありません。どことなくアットホーム。風情を求める宿ではありませんが、その料金はやっぱり魅力的ですw 共同湯は恵の湯と睦の湯が比較的近いです。湯畑までは徒歩15分。1週間くらい滞在して毎日食事に風呂にと通ったら、ずいぶん健康になるだろうなw 234:名無しさん@いい湯だな:2012/04/27(金) 18:57:44.18 ID:IxFKaO1SO >>230乙です 一人泊は素泊まりでもそこそこの値段する宿が多いからこの宿は気になっていたところだ ただ連泊の場合ゆっくりくつろげるかな 三畳部屋は泊まったことないけど刑務所の独房がそうらしいし… 236:名無しさん@いい湯だな:2012/04/27(金) 19:44:20.30 ID:yJ1AiB/c0 >>234 6畳部屋に泊まればいいんじゃないですか。300円しか違わないw 両日とも3組程度でしたが、みなさん、ここを拠点に湯めぐりしたり、ドライブ(292が開通)してたみたいですよ。昼間は誰もいなかったという話。 まわりはすっごい静かです。道路も行き止まりみたいなものだし。ただ小さいお子さん(2歳くらい?)がいらっしゃるので、これが案外うるさかったりしてw 237:名無しさん@いい湯だな:2012/04/27(金) 19:54:07.04 ID:koUhQx2V0 レポ乙でした。 はなみづき別館ってHPには無線LANのことは書いてないけど使えるんですね。 GW明けを狙って極楽館に泊まろうかと思ったけどネット使えるんだったらコッチと悩むなー
122:名無しさん@いい湯だな:2011/09/10(土) 16:35:47.93 ID:TJtyjuTA0 さっきまでじゃらんと睨めっこしてたわ。目的地は草津温泉。マジで値段ピン切りだな…… 夕朝食事付きか朝食のみか素泊まりかで迷ったけど、朝食のみにした。 草津ホテル別館の夕朝食事付きプランは結構魅力に見えたが、今回は敢えて初の宿外での食事だ。ちょっとドキドキ。 123:名無しさん@いい湯だな:2011/09/10(土) 21:24:48.20 ID:E1Il5VvRO >>122 お住まいがあまり遠方でないなら、草津は何度か訪ねてもいい所だと思う。泉質もいろいろあるし、共同浴場巡りも楽しい。食事は概して不評だけど、外食も和洋中そろっているし、困ることはないw 206:名無しさん@いい湯だな:2011/09/22(木) 18:56:39.72 ID:cZLEuJzK0 群馬県 草津温泉 はなみづき別館。 一泊朝食付き¥3250也(入湯税込み)、じゃらんから予約した。一人泊専用のプラン。夕食無しは今回初でドキドキw 建物館内はかなり綺麗で新しさを感じる。最近改装したのだろうか? 部屋は3畳間で、冷蔵庫とテレビ有り。トイレと洗面所は共同。タオル、歯ブラシは別途有料となる。狭いかなと思ったけど存外快適。テーブルがカジュアル炬燵だったので、冬は狭く感じるかもしれない。 番組表をチェック。あ!やったー、テレ東でゆるゆりやってるよwww お風呂は貸切風呂が一つだけ。入る際は入浴中を示すランプを点けて脱衣所に鍵をかけるシステム。宿の規模も大きくないので、引切り無しで入れないなんてことは無いと思う。 源泉は万代鉱。非加水非循環の掛け流し。湯揉み用の道具が置いてあったが、別に使わずとも普通に浸かれた。臭いはあまりしないが、味は酸っぱく眼に入ると少し染みる。鮮度も良く浴感も最高だった。 朝食。ご飯とみそ汁はおかわり可。素泊まりより¥500増しだが、充分過ぎる内容で満足。 因みに、夕食はあ・うん亭……がお休みだったので、焼き肉吾妻にて。お酒を飲みながら内臓系を頂きました。 共同浴場巡りも楽しかったです。地蔵、白旗、千代、煮川、睦と入ってきました。水で埋めずにジッと入ってたら、後から来た人に変な眼で見られました。その人は小声で『アツッ』と呻いてました。俺も大人しく埋めればよかったかなとちょっと思いました。後から来た人、なんか騙したみたいで申し訳ない。 以上でレポを終わります。草津楽しいですね、また泊まりに行くと思います。 210:名無しさん@いい湯だな:2011/09/22(木) 21:10:24.09 ID:JlTc5IkdO >>206 超乙です こういうレポは本当に参考になって助かります じゃらんで最近知ったけど別館は最近できた宿かな? 草津に安く滞在できそうでいいね 朝飯も美味そうだし 211:名無しさん@いい湯だな:2011/09/22(木) 21:28:19.72 ID:NEvx5/Rq0 >>206 3畳で冷蔵庫もあるってことは、 湯治客向けに作った部屋なのかな。 個人的にはトイレは部屋にほしいな。 用便の際には全裸で入るので。 215:名無しさん@いい湯だな:2011/09/23(金) 02:00:38.08 ID:Gz6zUNfk0 >>206 おおありがとう これなら東北の湯治部に負けないくらい安い。 6畳朝食付きもあって3465円となってる。連泊プランは朝食なしか。