532:名無しさん@いい湯だな:2013/02/03(日) 01:56:29.82 ID:Bhfswujv0
耐寒訓練の宿は別として、暖房が良かったのは暑すぎの平の家、906:名無しさん@いい湯だな:2012/07/27(金) 21:22:44.63 ID:ZuHrb6AxO
草津行きたいんだが、お盆明けでもなかなかいい宿空いてないなあ 門限がない宿がいいんだけど、草津って門限が22~23時ってのが多いよね909:名無しさん@いい湯だな:2012/07/27(金) 22:13:14.17 ID:D7vbkDKv0
共同湯巡りに便利なように、玄関の鍵を渡してくれる宿もある。910:名無しさん@いい湯だな:2012/07/28(土) 00:03:53.77 ID:ScnHwWKEO
>>909 とりあえず極楽館にふられたんで、あちこち探してる最中です。 湯畑近辺から駅にかけて門限なしがあったらいいなあ、と。912:名無しさん@いい湯だな:2012/07/28(土) 00:10:49.86 ID:j5qBltua0
>>910 平の家は部屋カギ+裏玄関のカギがセットになってた気がする814:名無しさん@いい湯だな:2010/11/11(木) 02:50:15 ID:fXsUHKwi0
●群馬・草津温泉・平の家 (湯畑にいちばん近い宿・その2) 「Uusi」でコーヒー飲んで時間つぶし、凪と煮川の共同湯激熱2トップに少し浸かって次の宿へ。 「平の家」は、元々あった旅館を改装してオープンした宿。まだ3年も経っていないので、新しい。 1泊素泊まりで7,000円(税込)。休前日も可(500円up)。予約はじゃらんから。 ◆館内・部屋 福寿荘の隣の隣の隣、です。10mほどしか離れていません。1階は「茶亭 茶々」というカフェ。 その奥に宿のフロントがあります。入っていくのがちょっと気恥ずかしい。5階建て、全12室。 館内はセンスよく、とてもきれい。部屋は12畳+広縁で洗面・トイレ付き。広すぎて落ち着きませんw 金庫、冷蔵庫等一通り揃っています。布団もすでに用意済み。部屋は湯畑には面してはいませんが、 その分静か。ただ、暖房が全館一括なので、スイッチをオフにしても音がちょっと耳障り。 あと、浴衣ではなく作務衣なので、部屋着としてはいいけど外に出るにはちょっと、と思うかも。 …玄関は23時から7時まで施錠されますが、裏の駐車場口から出入り可なので、共同湯巡り等に便利。 オートロックだから、カギを忘れると悲惨なことに。 ◆食事 食事付きのプランも提供してたようですが、今見たらやってない。原則素泊まりかな。 そんなわけで、>>476でどなたかが紹介?してくれた「とん香」へ。ロースかつ定食1,680円。 ◆その他 ここはスタッフの対応もいいし、設備が充実しているのでお得感があるのでは。 でも、部屋は八畳くらいでいいですw825:名無しさん@いい湯だな:2010/11/12(金) 09:04:28 ID:GOFDU4Gr0
以前、福寿荘のレポを書いた者です。 僕のレポよりも判りやすいレポを書いて頂きありがとうございます。 また、平の家も興味があった宿なので、とても参考になりました。>翌日は同じ値段ではるかに設備が整った宿に泊まったけど、好みは福寿荘のほうかな?