487:名無しさん@いい湯だな:2020/06/21(日) 18:31:57 ID:ULNmadlv0.net
鹿沢温泉 紅葉館 消費税・入湯税込16150円 群馬在住のため、5000円値引きが使え、休前日一人でも金額が変わらないので予約 いつもなら温泉だけあればいいの精神で素泊まりだが、5000円offで気が大きくなったのと、 当主が板前修業をしていたとのことで二食付きでお願い 部屋 新館です。木の香りが素敵。窓が多く採光に優れ、明るい館内。あちこちにおしゃれな小物も置いてありました 部屋は、小上がり和室というちょっと変わった形式 掃除もきちんとされ、布団もマット付きでふかふか 座布団もふかふかで、別付きの椅子も座りごこちがとても良い ウオッシュレットに部屋シャワーも完備 アメニティも一通りそろっています お風呂 自然湧出・元湯の炭酸水素泉のかけ流し 湯舟が小さいことも相まって、常にお湯は新鮮しゃっきり。トド寝ポイントもあります。 結構な高温ですが、滑らかなお湯のため、かけ湯をしてしまえば平気で入れます もっとも、心臓がバクバクいうので長湯はできませんが 分析表だと二酸化炭素も含まれているので、泡付きはそれかな? 肌触りは炭酸水素のすべすべと、鉄系の引っ掛かりが拮抗する感じ 湯面からは炭のような香りが充満しています 飲んでみると、その炭のような味と、重曹や炭酸の抜けた甘みがあり その他、別源泉の36度ぐらいの打たせ湯としびれるほど冷たい湧き水あり。 別源泉を舐めてみると、土のような味でまずい こちらは15:00ぐらいからお湯が出てきたので、立ち寄り時間によっては見られないこともあるかもしれません ちなみに3つの中で一番勢いよく出ているのは湧き水でしたw 夕飯 美味しい モロッコ豆の胡麻和え、冷静オニオンスープ、ギンヒカリのお造り、ナス団子のあんかけ、岩魚焼、山菜天ぷら、ハコスチの木の芽焼き、キャベツサラダ、赤城牛のヒレカツ、淡竹ごはんに味噌汁、フルーツはリンゴとゴールドキウイ 思い出す限り、たぶん、メニューこれで全部 全体的に薄味でとっても上品 ヒレカツは中身はレアで、とけるように柔らかく火の通しが絶品でした ただ、自分は飲まないけど、お酒はあまり種類がなさそうな感じでした 朝食 美味しい 凍み豆腐、湯豆腐、漬物、納豆、温泉卵、ほうれんそうのお浸し、岩魚の一夜干し、ご飯と具沢山の味噌汁 夕食の時もそうでしたが、野菜がおいしいのは素晴らしいです そばと一緒の温泉プランが有名なところ。 立ち寄りの情報は多いけど、宿泊の情報は少なかったから行ってみました 伝統あるあの浴室から、ひなびた宿と想像していましたが、全然違いました 部屋もきれいでご飯もおいしい。一人だけじゃなく、老親連れて行ったりとかも全然OKだと思います 価格は確かに安いとは言えませんが、金額に見合う価値はあるかと440:名無しさん@いい湯だな:2009/07/24(金) 12:25:21 ID:OnDjA94c
>>438 おー、よさそうだねー 一番心に残った料理を教えてくれると有難いなー442:名無しさん@いい湯だな:2009/07/24(金) 22:02:54 ID:yPtNf9pa
>>440 正直、素朴な田舎料理なので珍しさやインパクトはあまりないです。ただ個人的には「全てがさりげなく美味しい」という印象です あまり参考にならずにすみません446:名無しさん@いい湯だな:2009/07/25(土) 09:54:12 ID:SwXcsR7I
>>442 ふんふん、それもいいね。俺の大好きな鹿沢温泉紅葉館みたいなもんか。448:名無しさん@いい湯だな:2009/07/25(土) 23:37:26 ID:kpNbRud3
紅葉館は夕飯にハンバーグが出るそうだけど、魚嫌い菜でお子様な俺にはむしろ好都合722:列島縦断名無しさん:2005/02/14 21:25:27 ID:0CYqMlep0
●鹿沢温泉紅葉館(群馬県吾妻郡嬬恋村)予約… 電話にて予約 Q「一人なんですけど大丈夫でしょうか」 A「ええ、ウチは一人から受け付けていますから大丈夫ですよ」
料金… 先方より提示 「ご一泊一万円と一万三千円の二通りなのですが」→「一万円でお願いします」
宿… 古い木造の二階屋。古いなりにきれいにしているが、備品など傷みは目立つ。なんせ大正時代の建物との事で、その辺りも風情と割り切れる人向け。正直、共同のトイレなどは女性にはちょっと抵抗あるかも。
部屋… 二階の八畳間。縁側の板の間合わせて一人なら文句はない広さ。
調度品… コタツ、石油ヒーター、茶セット一式、鏡台。暖房料などは徴収されなかった。
食事… 夕食は山女焼き、キノコと鴨の鍋、牛タン焼き他。男性にはちょっと少ないかも。ただ、山の宿らしく鍋物と漬物は美味しかった。他は標準か。
温泉… 木造りの浴槽に滔々と溢れる自噴の湯。鉄分やマグネシウムを含む土類泉。おだやかな肌触り。浴場の雰囲気は瞑想するに相応しい静謐な空間。
宿の方々… 基本的に屈託なく人の良さそうな方という感じ。
総合… 基本的に一人で泊まりたいひっそり宿。仲間とワイワイやるよりは、好きな本でも読みながらまったり時間を使いたい人向き