磯原シーサイドホテル|宿情報
559:名無しさん@いい湯だな:2012/11/21(水) 07:45:54.92 ID:VvQ9kGpr0
某戦車道家元の娘さんが「大洗に行かなくちゃ」と言っていたので、ふと思い立って日曜に大洗あんこう祭りへ。
町内の旅館(マチルダⅡが突っ込んだ店)を拝見したり祭りの各種イベントを楽しんだ後、投宿先の磯原シーサイドホテルへ。本当は大洗近辺に泊まりたかったのだけれども、温泉・2食付・一人泊と言う条件に合う宿がネットでは見つからず断念。
【予約】
るるぶトラベルから1泊2食付きオーシャンビューダブルルーム。あんこう食べづくしプラン¥16,250。+夕食時に冷酒を2本頼んだので計¥18,350。
【全体】
館内・室内とも清潔に保たれており好印象。部屋は広めのダブルルーム、オーシャンビューで、すぐ側に海鳥が群れる岩礁が見える。(後から確認したところ、岩礁はニツ島と呼ばれる有名な景勝地だったようだが、震災で大きく景観が変わってしまったそうだ)
接客も問題なかった。多少不満があるのが、TVが乗っている机が狭くPCが広げづらい事。やむを得ず窓際の丸机で代用したが、電源がこっちにない~。
560:名無しさん@いい湯だな:2012/11/21(水) 07:47:02.14 ID:VvQ9kGpr0
【温泉】
下調べしていなかったので知らなかったが、ここの源泉は鉱泉に分類されるようだ。風呂は2箇所。屋上の露天は時間により男女入れ替わり、2Fの内湯(展望浴場と称されている)は男女別。いずれも24:00~5:30は入浴できない。
夕方に到着し、まずは屋上の露天から。10m強くらいの幅の露天風呂1、寝転がれる休憩スペース、屋内にカラン2。風呂は42度くらいかな?適温。すでに暗くなっていた為海はほとんど望めなかったが、日中快晴だったこともあり、満天の星空の下での入浴は気分が良かった。
夕食後、2Fの内湯へ。展望浴場とは言うが、窓を開けないと海は良く見えず、タイル張りの風呂場も風情があるとは言いがたいかなあ。内湯に表示されていた利用状況だと、循環消毒、加水なし、加温の様だが、露天風呂は海側の縁から割と豪快に掛け流していたので、そちらは循環していないかもしれない。
ただ、いずれの風呂もお湯自体の特徴をあまり感じられず、真湯と言われてもうっかり信じてしまいそうなくらい。鉱泉に入った経験は余りないんだが、どこもこんな物なんだろうか?
【食事】
夕食は1F居酒屋の座敷で。仕切りがあって、あまり周りは気にならない。あんこう尽くしコースと言うだけあって、鮮魚三種盛り以外はあんこう葱味噌焼、ちり蒸し、から揚げ、どぶ汁等あんこうばかり。どれも中々美味しかったが、ボリュームありすぎ…
自分が通常の成人男性よりかなり食が細い自覚はあるが、女性とかどうやっても食べきれないんじゃないのかこれは。1/3ほど残してギブアップ、雑炊を軽くすすって終了。
朝食は2Fレストランで和、洋のバイキング。味、種類ともごくごく普通、特段印象なし。ただ、味噌汁があんこうの荒汁だったのは良かった。
【総合】
箱と景観には正直文句はないし、食事も値段相応と思う。ただ温泉に期待して行ってはいけないと思う。個人的には、近くに行った場合はまた選択肢に入れてもいい、と言う感じかなあ。
565:名無しさん@いい湯だな:2012/11/21(水) 17:39:31.81 ID:0mF5ypPyO
>>559-560
地元では?「北茨城温泉郷」と呼ぶw
源泉温度が高いのは五浦くらいかな。
567:559:2012/11/21(水) 19:05:25.48 ID:VvQ9kGpr0
>>565
五浦観光ホテル(だっけ?)は日帰りで入ろうかと一瞬頭を掠めたけど袋田の滝観光を優先しちゃったんだ。次回行ってみるよ。サンクス。
753:名無しさん@いい湯だな:2012/06/30(土) 17:46:56.75 ID:x5hx7SsW0
オーシャンビューで一人泊できるお勧めの温泉てありますか?
東海~北関東位で探しているのです
755:名無しさん@いい湯だな:2012/06/30(土) 19:19:58.82 ID:dl5YASiN0
>>753
磯原シーサイドホテル