936:びばのん:2012/01/22(日) 01:25:14.30 ID:G0cg2B5H0
新年は咲花&新津の「硫黄&アブラ」で幕開け! 【一水荘】1万4700円 4年半ぶり再訪。前のレポを読み返してみると、あーっ、当時はまだひたすら大きい風呂に入りたかったんだ。(今ではすっかりコンパクトな湯船で新鮮な湯を楽しむのが好きに…)。 あれれ、大きな浴槽がふたつに分けられ、片方が「ぬるめ」になってます。しかし、きれいなエメラルドグリーンが特徴のはずの咲花の湯が、白く濁ってしまっています…。 前回は感動を覚えた食事も、値段に対しきわめて妥当なものに。(板さん代わったのかな…)。941:名無しさん@いい湯だな:2012/01/22(日) 10:21:30.93 ID:Cf0TnX050
>>936 レポ乙です 以前は少し熱めで透き通った緑色だったけど、温めとそうでない方の両方とも濁ってました? 内湯からSLを見た記憶があるから鉄な人には良いかも ここは貸切浴室が良い感じ、浴槽自体は大きくないけど浴槽の周りが広くて薪が積んであったりする 専用脱衣所とシャワー、カランは屋内にあるので寒いときでも快適なんじゃ? 俺は刺身定食しか食ってないけど美味かったなぁって思ったらレポしてたw849:名無しさん@いい湯だな:2010/11/13(土) 20:51:21 ID:89DSgmJX0
湯元館の書き込みで俺も一人泊したのを思い出した、咲花温泉は食事、温泉の良い割に安い気がする 咲花温泉 一水荘 JR咲花駅からすぐ、徒歩2-3分 ビジネス素泊まりプラン 平日のみ ¥5,250(別途有料で夕食、朝食を付けることも可能)部屋 旧館8-10畳バスなしトイレ付き
風呂 男女別内湯、貸切露天45分付き、他の宿と違って川沿いではなく風呂の前を鉄道が走ってる。ビジネスプランでも貸切露天一回付きでこの風呂がなかなか良い。泉質は湯元館と同じと思うのでそちらを参照してくれ http://www.issuisou.com/jp/kasikirirotennburo.htm
食事 俺は夕食(刺身定食)¥1500を頼んだが、氷を張った木のミニ桶にいろいろな刺身が乗っててとっても美味しかった。健在は夕食¥1800位らしいが、咲花は飯ウマーなんじゅない?
朝食は食べずに喜多方で朝ラーしたので不明