596:名無しさん@いい湯だな:2025/03/15(土) 20:31:42.93 ID:/TFPFx2l0
宿泊先︰地酒の宿 松之山温泉 旅館明星 宿泊プラン︰1泊朝食付きプラン 2025年現在、夕食付きプランは受け付けていない模様。朝食付きで11,000円。共用冷蔵庫あり。夕飯は、Yahoo!知恵袋でおすすめを聞き「山愛食堂」へ。新潟は飯が旨い。 温泉街は思ったよりも充実していた。ゴミゴミの観光地化しているわけでもなく、飲食店お土産屋さんは複数店舗営業しており歩いて楽しむのに適度なサイズ感の街並み。ただし生活用品の商店はヤマザキYショップが1軒のみと思われる。19時には閉店するので、旅行前に準備したほうが良いと感じた。ただし温泉街には自炊できる宿もあるのでもしかすると食材調達できるような商店があるのかもしれない。見つけられなかった。 また、「山愛食堂」の隣にあるお土産屋さんには24時間源泉につけた湯治卵が売られていたが、17時には売り切れで手に入らなかった。地酒は、お酒屋さんかと思うほど充実した状態で地酒が陳列されている。 さて、宿は恐らく家族経営と思われるが、こじんまりとした旅館。必要最低限のアメニティとお酒が提供されている。お酒は共用の冷蔵庫に入っており、チェックはしなかったが、地酒の宿を謳っているので、それなりに種類があると思われる。長期滞在にも使えそうな部屋であった。 お風呂は内風呂が1箇所。塩化物泉特有のじわじわ温まる感じが絶妙に良い。弱アルカリ性で優しい浴感でありながら、成分の濃さを感じる。ほのかな油臭がよい。入浴後は酸化したからなのか割と強めに油臭を感じるようになった。 宿のチェックイン前に、野沢温泉の大湯へ入ってきたので、身体の感覚がぶれているのかもしれないが、過去のレポートにあったような「汗が引かない」というようなことはなかった。また、湯かき棒が用意されていたので「おっ」と思ったが、使うほどの温度ではなく、体感的には42℃~43℃といったところかと感じた。ただし前評判通り保温性は高く、身体がとても温まるので、入浴後のお布団インお昼寝が超絶気持ち良かった。自分の中での満足度はかなり高めの宿であった。712:名無しさん@いい湯だな:2025/03/15(土) 20:37:08 ID:b0faakMU0
ここが豪雪地帯であることを強く思わされたが3月なので道路上の除雪はしっかりされていて通行上の不便はなかった 程よいサイズ感の温泉街が良かった 飲食店も複数営業しておりある程度選択肢がありそうであった597:名無しさん@いい湯だな:2025/03/15(土) 20:46:54.19 ID:9Mz3hlVq0
>>596 レポ乙ですおっと久々の松之山 野沢大湯~松之山のはしごってヘビーですな598:名無しさん@いい湯だな:2025/03/15(土) 20:49:35.15 ID:rX1ttG290
いや、熱めであることには変わらないので43℃はあるかもしれない。掛け湯は必須。 前立ち寄り地の野沢温泉大湯が熱すぎて感覚が狂ったかもしれない。600:名無しさん@いい湯だな:2025/03/15(土) 21:10:49.97 ID:AxWImiuK0
>>596 明星は楽天でもプラン出してないし直電? 今夕食は提供してないのか。酒と数々の品々?で夕食のご飯が食べられなかった数少ない宿 松之山温泉街は山愛以外にも食事できる所はあるけど最近行ってないのであまり語れない まあ明星から温泉街行くのは結構かったるいけど 松之山の食料品店は廃業した植木屋旅館の入口あたりまで下るとAコープ(今はメルシーか)があるはず602:名無しさん@いい湯だな:2025/03/15(土) 22:58:49.41 ID:PAGH7Bxh0
松之山は油くさくてムリだわ。 最初、加温で重油ボイラーが壊れてるのかと思った。608:名無しさん@いい湯だな:2025/03/16(日) 11:43:36.34 ID:gOaH31Rx0
>>600 予約は明星旅館の公式ホームページからできました。いちよう夕食付きの相談はしてもらえるみたいですがプランはありません。帰りにメルシー(Aコープ)は見つけましたがちょっと距離がありますね。 みよしやの客はヤマザキYショップまたは、道中での調達になるのかな。 >>597>>野沢~松之山のはしごってヘビーですな