880:名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 13:28:08.14 ID:B754W3Fa0
沓掛温泉叶屋旅館は週末1人泊は無理なんか?884:名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 16:11:26.34 ID:ZpBJqa+H0
>>880 今年に入ってからじゃらんで2回予約したよ 人気の宿だし今はぬる湯の季節だから早々に埋まちゃったんでしょう886:名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 17:19:18.84 ID:cuXNsZeC0
>>884 便乗するけどじゃらんで予約したのは週末? 880氏は「週末一人泊」はどうか?と尋ねてるから・・・ 以前の書込みで 「一人だとOTAにプラン出さなくなったくらいの超人気宿」 ってのもあったから887:名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 17:46:20.63 ID:ZpBJqa+H0
そう週末一人泊 じゃらんでたまたま見つけて取れた単に運が良かったのか先の日付だったのか知らんが まだ泊っていないけどねw 常連さんがさっさと予約しちゃうらしいから、電話で予約したほうが確実みたいだけどね 実際泊まったら聞いてみますわ896:名無しさん@いい湯だな:2024/06/17(月) 01:48:14.74 ID:ja0nK2R20
>>887 叶屋の一人泊はじゃらんや楽天であまり出なくなったから HPからメール予約するのが楽だと思う。 これから先の時期は当分埋まってそうだけど。032:名無しさん@いい湯だな:2024/06/24(月) 19:09:20.70 ID:e9l+TKMw0
ホテルひらゆの森をでてから安房峠を越え信州へ 白骨公衆浴場オープン立ち寄り→新島々のお気に入り蕎麦屋→鹿教湯の翁コーヒー・サカエヤで道草→ツルヤ塩田店で買い出しの先は 【沓掛温泉 叶屋旅館】一泊素泊6,400円(入湯税込み) じゃらんから予約-
-
小倉乃湯の前に千楽と叶屋旅館
-
-
五年前に今のオーナー夫妻が閉鎖していたこの宿を引き継いでリニューアルオープン 古い木造二階旅館に手を入れながら、昔の風情も残しつつ機能性に優れたイマドキの湯治宿として営業 お湯の良さ、宿の居心地の良さやオーナー夫婦の優しいお人柄に加えてお手頃価格なので、とても人気がありネット予約がなかなか取れないとか言いながら過去2回予約キャンセルして今回ようやく行けた
487:名無しさん@いい湯だな:2024/06/24(月) 19:18:19 ID:pU4drFkc0
◎風呂-
-
今は夏季(6~9月)の非加熱期 叶・沓掛の二つの浴室を1時間毎の予約制貸切運用 チェックイン時に1部屋に付き3枠予約可能 あとは夜中(22~7時)と空いている時間は早い者勝ち 夜中2時に入りにいったが誰もいなかった
-
-
隣の食事処千楽にて ココは事実上叶屋専用食堂 気さくな千楽の女将が応対 現在予約制で前日まで要電話連絡
店内はカウンター席と奥に座敷有 -
-
天ぷら定食(1600円)と冷酒(明峰喜久盛生貯蔵酒)
-
-
もう少し飲みたかったので 焼き鳥(モモとつくね)と地酒(つきよし)を追加 生ニンニクが効いていて旨かった 定食じゃなくて焼き鳥で晩酌だけも可能(隣の客がそんな感じ)
-
-
朝もお願いした
漬物バイキング、野菜炒め、ひじきの煮物、納豆、生卵など(1100円)
最近ランチも始めた
・古い木造なんで防音は心許ないが落ち着いたお客ばかりなので静寂
・洗面台トイレなど水回りはどこも綺麗で気持ち良い
・対人センサー付の照明が各所に配置
・漫画棚が一階、二階の廊下にずらりと並んでいて漫画喫茶かココは
・二階の奥に眺めの良い風情のある和室二間のフリースペース
・千楽で食事した感じではお客は常連さんばかりの印象
・今年から1人用の部屋が増えた(具体的な数字は失念)
・前レポで言及されている相部屋はコロナ期に廃止
・夏の時期は最近特に人気が高くて常連さんは帰るときに次の予約を入れていくとか
・じゃらんの予約は2~3ヶ月先までにしている
034:名無しさん@いい湯だな:2024/06/24(月) 19:42:57.51 ID:8jZYsqzK0
深夜の風呂利用は時間制限ないのかな 加熱時期でも深夜は利用できるんだろうか 千楽は宿泊客でない一般客でも前日予約すれば利用できるわけ? もっとも満山荘泊まればあそこの食事を食べるだろうし、夜に他の温泉地から訪れるような場所ではないし ランチなら考えんでもないか036:名無しさん@いい湯だな:2024/06/24(月) 21:03:21.64 ID:e9l+TKMw0
>>34 今の時期は夜もどうぞ自由って感じ カランのお湯は出ないらしいけど 加熱期はどうだろうね 千楽の予約は全く独立しているので予約さえすれば利用できるけども叶屋の客以外いないでしょうね ランチをはじめたら満山荘の連泊の客がラーメンを食いにきたとかで喜んでましたよ またお近くにお寄りの際行ってみてください473:名無しさん@いい湯だな:2024/05/18(土) 23:02:23.72 ID:JrA1vngi0
んんじゃまあ 沓掛に行くんなら素泊まり宿のお食事も担当しているココ 蕎麦屋 やまさん 青木村特産タチアカネの蕎麦は風味よくええですが クルミタレがめっちゃ甘くて強烈 普通の蕎麦にすれば良かった475:名無しさん@いい湯だな:2024/05/18(土) 23:21:49.89 ID:inQL5bRr0
>>473 営業時間見て昼メシの話かよと思ったら、曜日限定ながら叶屋旅館泊で二食付になるわけか これだけだと勘違いされそうなので叶屋のHPチェックだなw 夕食送迎ありってのがいいな。酒も飲めるじゃないか476:名無しさん@いい湯だな:2024/05/18(土) 23:51:16.99 ID:JrA1vngi0
>>475 普通は隣の味処千楽ですが水曜日だけやまさんの担当ですね 叶屋は念願かなって来月予約が取れたから行ってきます477:名無しさん@いい湯だな:2024/05/19(日) 00:00:04.95 ID:mbrBvi8X0
叶屋旅館HPの該当箇所481:名無しさん@いい湯だな:2024/05/19(日) 21:47:29.42 ID:YB9eEbXT0
叶屋は自炊設備もあるらしいが、千楽も結構休みを取るみたいだから日付考えないと食事難民になりそうだな 青木村のバスターミナルあたりから上田方面に向かう街道まで行けばなにかしら食べるところはあったような記憶482:名無しさん@いい湯だな:2024/05/19(日) 22:05:38.91 ID:zyPnxien0
>>481 なので千楽へ前日までに連絡必要とか、焼き鳥、うずら焼きとかあるんで楽しみ484:名無しさん@いい湯だな:2024/05/20(月) 02:03:45.19 ID:J89oM5q80
ちょっと歩くけどバスターミナルの少し手前に青木村の道の駅があるから そこで食べ物買っていくと安心だよ262:名無しさん@いい湯だな:2023/07/28(金) 09:06:54.41 ID:NjRPJEav0
鹿教湯ぬる湯だっけ? 行くなら霊泉寺か田沢ですかね?268:名無しさん@いい湯だな:2023/07/28(金) 19:29:24.02 ID:MtVXEqcy0
>>262 あとは沓掛という手もあるのだが、巷の噂ではどちらも(満山荘と叶屋)予約とりづらいという話 満山荘は5~6年前に泊まったけどね277:名無しさん@いい湯だな:2023/07/29(土) 10:13:32.25 ID:O0qU0eJ20
満山荘も叶屋も別に人気宿ってわけでもないし直前土曜とかじゃなきゃ普通に取れるだろ281:名無しさん@いい湯だな:2023/07/29(土) 16:20:07.66 ID:d/Q8Zb0X0
>>277 叶屋は特に一人だとOTAにプラン出さなくなったくらいの超人気宿なんだけどね 2人以上でも週末は埋まりまくり 行ったことあって言ってんの? 昔のおくむらじゃないがじゃらんクチコミ5.0のオーナー夫妻の人柄もあるし 満山荘はまあ奥山田時代の名前があるから どちらもインフレの世の中では良心的なのは間違いない283:名無しさん@いい湯だな:2023/07/29(土) 16:30:11.22 ID:lJqNFWVO0
口コミなんて当てにしてる奴いるんだな あんなの幾らでも操作出来るから逆にマイナス評価位しか見てないわ287:名無しさん@いい湯だな:2023/07/29(土) 17:41:25.76 ID:vqitScvo0
>>283 いや俺は叶屋は良く知ってるから褒めてんだよ じゃらんは例として挙げたが食べログとかと違って5.0がつくとこにはそれなりの理由がある ネット情報でいくらでもあるネガキャンだけを信じるのもピュアだね290:名無しさん@いい湯だな:2023/07/29(土) 18:20:21.28 ID:y2Fuifr50
>>281 そうなんだ叶屋一人泊は直じゃないとダメなんだ なんか取れそうもないな思っていたよ 永遠の課題だな564:名無しさん@いい湯だな:2021/01/06(水) 21:22:02.94 ID:axWQE+K+0.net
自慢合戦でもなんでも良いから昨年行ったとこを書く。 ゆったり過ごすのが好きなので すべて二泊 or 三泊。 9月︰唐沢鉱泉、沓掛温泉 叶屋旅館 ぬる湯好きとしては沓掛温泉の叶屋がすごく良かった。 源泉は小倉の湯と同じだが配合の影響で泡付きが多め。569:名無しさん@いい湯だな:2021/01/06(水) 21:43:55.82 ID:jqV9d6/T0.net
>>564 叶屋旅館は他のところでその存在を知ったw 食事はどうしたの。自炊?お隣りで?570:名無しさん@いい湯だな:2021/01/06(水) 21:52:20.81 ID:7Gu8YbfB0.net
>>叶屋旅館