479:名無しさん@いい湯だな:2023/06/15(木) 20:22:03.36 ID:ya191fNY0
連泊じゃないけど 今まで行った中では中房温泉が一泊目の時と、数年後の二泊目では大きく感じ方が違ったな。 どこに何が有るか分かって、敷地内温泉巡りのコースを自分で好きに組めると景色も違って見えてくる。742:名無しさん@いい湯だな:2022/10/02(日) 16:59:48.51 ID:ruPvv+Lt0
>>741 自分が知っているのは中房温泉のバージョンの話。 「一晩中あちこちの湯船に入っていて部屋でなんて寝てないんだから、宿泊代を負けてくれ」743:名無しさん@いい湯だな:2022/10/02(日) 17:26:21.11 ID:lPa2wh9q0
中房なら地熱風呂のスノコでずっと寝てればよいかも 脱水で干からびないようにね745:名無しさん@いい湯だな:2022/10/02(日) 17:51:07.75 ID:j8sjcPJu0
>>743 もっと適した風呂が有るかと考えたけど、蒸し風呂が一番適している事に気付いた。 ゴザの予備も有るし。522:名無しさん@いい湯だな:2022/04/06(水) 22:33:46.63 ID:7UzJyy9P0.net
自分が体験した中で1番インパクトあったオンドルは中房温泉かなぁ525:名無しさん@いい湯だな:2022/04/07(木) 00:21:01.71 ID:Q84ao7SW0.net
>>522 中房はオンドルの部屋(宿泊できる)ってあるんだっけ527:名無しさん@いい湯だな:2022/04/07(木) 08:48:08.30 ID:QDsk1qPN0.net
>>525 >522は地熱浴場の事を言ってると推測するのだが、 あれをオンドルと呼んでよいのだろうか?801:名無しさん@いい湯だな:2019/07/03(水) 00:06:40.54 ID:9sBavi6S0.net
中房って日帰りでも愉しめますか? 湯温は熱いんでしょうか?804:名無しさん@いい湯だな:2019/07/03(水) 19:40:48.33 ID:XWD1th+k0.net
>>801 中房は日帰りだと「湯原の湯」しか入浴できないのじゃないかな 泊まれば全部の風呂に入浴できるが、一泊では風呂の数が多過ぎて全踏破は困難を極めるってのが悩みどころ805:名無しさん@いい湯だな:2019/07/03(水) 20:20:56.00 ID:Poepimx70.net
>>801 >>804のとおりで日帰りでは愉しめません。 日帰りなら他の温泉に行ったほうが良いです587:名無しさん@いい湯だな:2017/01/15(日) 03:10:39.51 ID:fdMDSmlS0.net
そういえば中房温泉で無料宿泊の場合は本館じゃなくて 本来なら料金が高い新館になるって言ってたの思い出した378:名無しさん@いい湯だな:2016/05/17(火) 22:13:49.28 ID:AgMmbwER0.net
長野県の中房温泉行ってきました 秘湯の会HPより予約 本館1泊2食 ¥10,800 評判が良くない食事は粗食家の自分には問題なし。必要なら追加料理を頼めば良いので 狭い山道の運転は嫌いじゃないので、これも問題なし すれ違い出来ずにバックしたのは往復各1回ずつでした 本館の食堂で夕食をとっていたのは10人程で、1人客は自分含めて2組 本館は古い建物なので、廊下の足音や隣室の声が聞こえ、洗面所トイレは共同でほとんどが和式 とりあえず各種温泉 1泊2日で全部の温泉に入るだけで大変でした。381:名無しさん@いい湯だな:2016/05/17(火) 22:42:54.97 ID:wQIVZJMj0.net
>>378 すげー。1泊で全部入ったのか。 温泉目当てなら、中房は登山シーズン始まる前がいいのかもな。399:名無しさん@いい湯だな:2016/05/18(水) 20:44:37.70 ID:0IPpG4C60.net
>>378 レポありがとう!今、転職を前に一人旅を計画していてマジで参考になります。 ちなみに食事処って広いですか??部屋出しが一番自分のペースで落ち着いて食べれるのがいいんだけど。。 あと宿までの道のりは普通車でも問題ないですか?1BOXとか運転下手だと詰みますか・・400:名無しさん@いい湯だな:2016/05/18(水) 21:04:19.87 ID:s/0XBY0X0.net
>>399 食事処は広いですが当日は10人だったのでガラガラでしたが休前日だと結構混むかも 残念ながら部屋出しは無いですね(別館は解りません) 自炊はもうやってないそうですが、素泊まりはOKだそうです。 道は最後の10~20km位は結構狭いです。google mapのストリートビューで確認しては? 自分は山の中の温泉ばかり行ってるので狭いワインディングには慣れました(というか結構好きです)132:名無しさん@いい湯だな:2009/04/06(月) 23:59:49 ID:HVtvLvU9
ちょいと古いけど記憶を絞り出して。 中房温泉 ゆっくり・のんびり・満喫プラン・・・1泊3食付です。 秘湯を守る会のHPから予約。¥14,850- (お部屋) 本館の6畳間、風呂トイレ冷蔵庫なし。布団敷きセルフサービス(うちの部屋は押し入れがなかったので廊下まで布団を取りに行ったw)、バスタオルなし。風情があるというかボロイというか…登山客・湯治客向けだからこんなもんですかね。温泉に入れれば他はどうでもいいって人以外にはお薦めしません。 別館の方は普通の温泉宿みたいだけどその分お値段は張ります(一人で泊まれるか否かは存じませんが) (お食事) 夕・朝食は本館の食堂でいただきます。中身は…大したことありません。民宿レベルってとこかな? 別館は本館と違って豪華なようですが。 とりあえずここまで。お風呂については後日アップします。133:名無しさん@いい湯だな:2009/04/07(火) 00:18:46 ID:8/lU8/br
中房は特別注文料理頼まなかったら飯は糞だよ その特注料理はうますぎだけど134:名無しさん@いい湯だな:2009/04/07(火) 18:06:18 ID:ajHGd5Qn
中房は、「登山の下山者以外は立ち寄りお断り」の頃、何度か行ったなあw 今は、日帰り施設もできたようで、ずいぶん変わったのかな。169:名無しさん@いい湯だな:2007/12/21(金) 00:33:24 ID:jWYdxlKn
>>168>温泉は文句ないけど食事にはちょっとショボン