保養センター尾張あさひ苑|宿情報

162:名無しさん@いい湯だな:2010/06/12(土) 16:09:07 ID:Ate67Kox

長野 昼神温泉 尾張あさひ苑

市町村系公営宿 いわゆる保養所で昭和そのものでした。 一泊2食つき10000円くらい

設備︰ 共同洗面所トイレ ただしトイレは改築して新しいウォッシュレットあり 泊まった部屋は八畳トイレ付き 洗面所無し 踏み込みは申し訳ていど 客室のトイレは、広縁と0.5畳を改築して造った新しいウォッシュレットで、この改築のせいで窓が三割しか開かないのはご愛嬌 空調は古め 床の間だったらしき場所に冷蔵庫金庫薄型テレビ 昭和チックな鏡台にはカバーなし

トイレ無しの部屋がメインなようだが、改築トイレ付き部屋を指定料200円で予約できる。 お茶サービス布団引きなし お湯の追加は各自で給湯器から 連泊でも一泊ずつ朝に会計する 隣室廊下の音はそこそこ聞こえる

風呂︰ 単純硫黄泉 無色透明微硫黄味微硫化水素臭の湯で飲泉できる 飲みやすい。ガブガブいけそうだがまぁそんなに飲むものでもないし。浴槽は加温濾過循環塩素消毒 飲用の蛇口からも浴槽に投入しており、お湯の状態は悪くないように感じた。 すぐにツルツルのお肌になったし。 浴槽は4つ普通温 ぬるめ ジャグジ浴槽30℃くらい?の水風呂に仕切りなし洗い場 ジャグジーと水風呂は白湯かな。

163:名無しさん@いい湯だな:2010/06/12(土) 16:09:47 ID:Ate67Kox

食事︰ 不味くて喰えないということはない一人泊の割高値段を考えたらなんとか許容範囲 和室宴会場にテーブルセットを並べてあり部屋番号で席は決まる 山あい温泉地で刺身は要らない刺身こんにゃくならいいのに、と思う。 一泊目、しんじょう風蒸しものが アツアツだったため焼き物に期待したがほんのり温かいだけの鮎塩焼きだった まぁ冷え切ってなくて良かった…が吸い物の麩が煮えてなかった。 二泊目にはタコしゃぶとハモ。たしかに季節かもしれんが…そりゃあ蜂の子飯出されても困るんだけど…これが公営宿メシなのかしらん

廊下に灰皿置いてある場所が喫煙所なので 喫煙者がいれば当然蔓延する。ロビーソファーも同じく灰皿のあるソファーが喫煙席。このあたりに昭和を感じた。ただし、換気やリニューアルはそれなりに行っているらしく、壁にしみつてるはずのニコチン臭さも気にならなかった。

客層は市町村宿ゆえに爺婆のグループ多し、なので個室のドア開け放しての集会、廊下でも話しながら歩き、五月蠅い …でも夜が早いからギリギリ許容範囲 ただし朝市へ出かける爺婆が多く朝5時頃から朝風呂入って準備する物音がハンパない 朝市開始の時間に暫し静寂が訪れて笑えた。こればかりは運ではありますが。