100:名無しさん@いい湯だな:2010/12/02(木) 18:09:44 ID:oeEwqVWc0
長野県 浅間温泉 栄の湯 楽天で予約。素泊まり5250円 建物、部屋とも昭和の匂い。 部屋は入ってすぐに洗面所とバスタオルが干せるサイズのタオルかけ、中の扉を開けて8畳和室。到着時すでに布団が敷かれ、大きなコタツが設えられており、部屋も温かい。コタツも熱い。ポットも電気ポットでお湯の入れ替え等必要がなかったため、チェックイン以降室内にまったく人が入ることなく大変落ちつけた。備品は上記以外にはTVに金庫、冷蔵庫(中身入り、出し入れ自由)。 トイレは共同で、私が泊まった3Fは和式、2Fには洋式ウォシュレットあり。しかしそのウォシュレットのトイレのドアは、昭和30年代ごろ作られたと思われる、木の桟をスライドする鍵がついたドア。(うまく説明できない…。昔のトイレの鍵の定版だったような) しかし清潔だし、スムーズに動くし全く問題なし。むしろ私のようなババにとっては、久しぶりで懐かしく感じた。 風呂は内風呂男女各1、非予約制の貸切風呂が1。女風呂は1.5x1.5mくらいのやはりレトロなタイル貼りの湯で、湯の花の浮く透明のお湯がざばざば掛け流されている。でもって、そのお湯がかなり熱い。 「熱めなので、熱かったら水でうめて下さい」とあらかじめ言われていたので、無理をせずにどばどば給水する。適温にして入るとまことに気持ちがいい。平日のせいか女湯は貸切状態で、何度も入ってしまった。 流し場にシャワーはなし。カランは3つあるが水しか出ない。考えてみれば新鮮なお湯をかけ流してて、しかも熱めなのだから、お湯のカランはいらんわね。 ボディーソープとリンスインシャンプーあり。脱衣所にはドライヤーもあるがかなり出力が低いので、気になる人は持参した方がいいかもしれない。101:名無しさん@いい湯だな:2010/12/02(木) 18:35:02 ID:9i2H/YuO0
>>100>しかしそのウォシュレットのトイレのドアは、
>昭和30年代ごろ作られたと思われる、木の桟をスライドする鍵がついたドア。