白い温泉の宿しろがね|宿情報

819:名無しさん@いい湯だな:2025/04/27(日) 17:37:19 ID:Lk4EfUNM0

  • 乗鞍の未レポ宿に行ってきた 長野県・乗鞍高原温泉白い温泉の宿しろがね 一泊二食15,400円+入湯税
    乗鞍ゲレンデ最下部のワサビ沢沿い 乗鞍ホテル山百合、乗鞍高原YHなど林の中に宿が立ち並んでいる中の一角でゲレンデまで徒歩圏内 かなり奥まったロケーションで裏手は山林
    木造2階建て部屋数9室のスキー宿 外観より中は古さを感じる 館内にはピアノインストのBGM

  • imgur
  • imgur
  • imgur

  • imgur
  • imgur

    窓の外

和室八畳間でトイレ洗面所は共同 トイレ付の部屋もある 茶器はスティックお茶にポット 歯ブラシタオル類浴衣は揃っている WiFiちゃんと繋がる ファンヒーターと鴨居に設置型扇風機 当日は寒くてヒーターを付けた 壁、扉が薄く隙間も多いのか防音性はかなり低い 階下の物音、館内のBGMも聞こえる 今回は他の客が皆静かで無問題

820:名無しさん@いい湯だな:2025/04/27(日) 17:37:53 ID:Lk4EfUNM0

  • imgur

    コレはなかなか年代物で脱衣棚以外なにもない

  • 男女別内湯+露天で入替無 乗鞍特有の木造浴室は湯船1.6×2.8m程度で3,4名掛け、湯温は大体適温 湯川源泉を放流式、湯温低下時に熱交換で加温
    狭いが洗い場は5で間仕切り 数人同時に使うこともあるかスキー宿だけに

  • imgur
  • imgur
ドアを開ければそこは露天 内湯よりは若干小さい 湯温はコッチも適温 湯口が2つ 屋根は湯船まで掛かっているが空は見え、夜は満天の星空だった 湯量は多めで新鮮なせいか今まで入ってきた他の乗鞍の宿よりも濃厚でパワフルに感じる 夜通し入浴可能だが真夜中シャワーのお湯が出ない 手すりはスコップの柄を代用wとか手作りの造作が多い
  • imgur
  • imgur

821:名無しさん@いい湯だな:2025/04/27(日) 17:44:34 ID:Lk4EfUNM0

  • imgur
  • 夕食18:00 初期状態 陶板焼・馬刺し・ブリ照焼・炊合せ・ウドの煮物他 あとから天ぷら(行者ニンニク・林檎・玉ねぎ・白身魚・かぼちゃ) 陶板焼の肉は説明もなくわからず仕舞い、鹿肉? 家庭料理風だがどれも手作りで美味しい 酒は大体揃っており地酒は大雪渓 ウイスキーはマルスと角、ワインは五一ワイン

  • imgur
  • imgur
朝食7:30 割とオーソドックスだがボリューム十分 お櫃にご飯満タンでありがたやま 朝食時のみドリンク(スティックカフェオレ・アールグレイ)サービス 自販機はないが酒ジュースは小型冷蔵庫でセルフ手売り
  • imgur
  • imgur

・フロント横に喫煙室

  • imgur

・3月までは直前にならないと1人泊プランがOTAに出てこない感じだったが今は普通に先の予約まで可能

・接客が悪いとかではないが口頭・文書とも説明が少ないと感じた

・当日9名(4×1,2×1,1×3)

・総評 昔ながらスキー宿然として古さボロさ加減は人によって評価の分かれるとこ 自分は風呂とメシが良ければ他はそんなに気にしないのでプンプンの硫黄泉、余裕のある湯船、旨いメシといいじゃないの あと共同でいいから客用冷蔵庫の導入とかドリンクサービスのオールタイム化とかあればいいな

574:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf90-ZBJf):2025/04/27(日) 18:33:47.45 ID:66e0iwsm0

YHの直ぐ下の宿なのか、湯量や湯温に浴感も良さげですね。非加温かほんの少しの加温、二口の配湯量かもしれない。 朝食の卵焼きはちゃんと焼いたものだし、味噌汁は具だくさんの根性ありそうでイイね。

577:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 57f5-JvW2):2025/04/27(日) 21:51:51.16 ID:cexd2o680

>>574 あの辺の宿は初めて泊まりましたけど番所辺りと違って高原奥山感が素晴らしい

しろがねは卵焼きはそうだし大体手作りみたい 夕食のデザートの林檎と杏の砂糖煮も手作りで美味かったですよ

823:名無しさん@いい湯だな:2025/04/28(月) 09:35:19 ID:opqHwzOI0

長野の宿って林檎の天ぷら出すところわりと多いよな 特に湯田中界隈は多い印象

582: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 97c0-0z8P):2025/04/28(月) 09:41:29.71 ID:gGBJQVoS0

>>577 保護センターから先は行ったことないけど、やっぱ雰囲気変わりますかねえ そこもOTAで名前見るようになったのは最近? 乗鞍はマメにチェックしてるわけではないが

824:名無しさん@いい湯だな:2025/04/28(月) 12:45:53 ID:doAJFcwQ0

山形三難所そば街道の手打ち塾って蕎麦屋でもリンゴの天ぷらが出た 下風呂まるほんはリンゴのフライ

586:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bf7e-JvW2):2025/04/28(月) 18:56:49.31 ID:xYKf1/Lg0

>>582 しろがねは去年から見かけるようになりましたね ようやく行けましたわ

825:名無しさん@いい湯だな:2025/04/28(月) 19:27:03 ID:9ER4tETA0

長野ではたまにりんごの天ぷらに出会いますね パッと思い出すのは鹿教湯かな