伊東園ホテル熱海館|宿情報

536:名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 09:45:04.56 ID:6uWXRjRc0.net

伊藤園ホテル熱海別館に朝食のみ1泊してきた

想像通り ベッドの部屋希望で「広めの部屋になりますキリッ」はベッドが4台ぎゅうぎゅう TVはBS映りません 伊藤園のティーバッグ・おやつはたくさんあった 朝食バイキング空いてる時間指定で行ったけど全く価値無し お風呂はバイキングに群がってそうな時間に行けば・・やや空いている 熱海駅から商店街の先、飲食店多いが夕食時間には閉店してたりで買い込みが吉

537:名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 09:52:36.95 ID:1gZ/xvrQ0.net

>>536 岩盤浴はまだやってるのかな? あくまでも「伊東園」だから、「伊藤園」は直接関係ないぞw 取引関係があるなら別だが。

736:名無しさん@いい湯だな:2011/05/03(火) 02:10:08.75 ID:iMqxb+V60

熱海に行くと伊藤園ホテル1泊2食食べ放題飲み放題7800円がいつも気になるぜ 朝から酒飲み砲台か?

738:名無しさん@いい湯だな:2011/05/03(火) 11:26:49.23 ID:GlMBM9tg0

7800円てーと駅前の熱海館の方かな?

アルコール飲み放題は夕食時だけね、食事内容は察してくださいって感じだけど、まぁ酒のつまみ程度にはなるよ

元のそよ風が湯治向けのしっかりした宿で部屋も広め岩盤浴がかなりレベル高くて看板にしてた程なんで、そっち方面が好きな人は満足できると思う、安いしね

大浴場の広さなら断然ニューフジヤだけど、2千円差は結構大きいね

665:名無しさん@いい湯だな:2009/09/26(土) 12:58:57 ID:1tU0aUcw

いつでも行けると思っていたら宿名が変わっていたでござるの巻

伊東園ホテル熱海館 2食付7800円

元は湯治館そよ風、夕食は全プランバイキングに変更

部屋はツインのシングルユース、眺望指定は出来ないせいかいわゆるトレインビュー、まぁでも広いしニューフジヤで狭いシングルに放り込まれるより全然OK

風呂は本館と別館に大浴場と岩盤欲のセットで、本館はちょっと微妙だが別館の方は自家源泉で悪くない、やや塩泉

岩盤欲は結構良いね、正直こういうのはわりと馬鹿にしてたんだけど汗がものすごい量で吹き出るし、何だか健康になった気がするよw 連休明けだったからか説明もしっかりしてくれたし利用は問題無い

夕食は伊東園定番バイキング、内容はまぁ・・・ニューフジヤから酒飲み放題抜きで品数が減った感じだね。味はどっちもどっちだわな、只食事会場は13階で海の見える良い場所

混んでる時期で無い限りはそれ程悪くないと思うよ。岩盤浴・コスパ目当てならこっち、風呂・露天ならニューフジヤかな 部屋はこっちの方が断然良いから安くのんびり過ごすなら良いんじゃない?

938:名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 21:21:26 ID:dL5d+VaE

■熱海温泉湯治館そよ風

1泊朝食10500円+入湯税(夕食つければ+3150円)。

ここは岩盤浴がウリ。確かにとても気持ちよかった。肌がスベスベになる。 大浴場は塩素臭あり。

ここはマジで湯治で来ている人がたくさんいるみたいで、車いすの人などが散見され、圧倒的に年配の方が多く、通常の団体旅行や家族旅行の集団よりもひっそりとしている人たちが多かった。 その中に若い女性8人組というのが来ていて、むしろ彼女たちがやや浮いていた。といってもその人たちもすごく行儀のよい集団だったのだが。

そんなわけで食事はレストラン(13階で夜景がきれい)ではあるけれど、このスレの住人も比較的行きやすいかと思われる。朝食のバイキングは野菜中心の家庭料理といった感じ。夕食は松花堂弁当に多めの新鮮なお刺身が付いてご飯は玄米と白米が選べる。

部屋はフローリングで広々としていてきれい。ナースコールが2カ所くらいにあり、クリニック併設でもあり、一見きれいなビジホだが、実際は確かに「湯治館」だと思った。