339:名無しさん@いい湯だな:2021/05/12(水) 02:59:13.58 ID:pxuiMaLL0.net
伊東の大東館が一位w
同じ伊東でも緑風園と大差ですね。
大東館の口コミで「古い」というのをじゃらんとかで見かけるが、大東館が古くて嫌なら更に古さを感じる緑風園には泊まれないよなといつも思う。
035:名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 07:53:28.08 ID:7cygoPUn0.net
安いとこでも自分で干物焼いて食べる形式のとこあるよ。しかも食べ放題とか。伊東の緑風園がそう。
焼きたて美味しいから朝からビールを飲んでしまう。
713:名無しさん@いい湯だな:2015/09/06(日) 14:59:51.89 ID:pKIpabyT0.net
伊豆で他にぬる湯の宿ってあるのかな
湯量で調整しているわけでなく、源泉が40度未満のようなところ
最近行ってないけど、伊豆は無駄に熱いというイメージがあるw
実際はそんなことないのだろうけど
715:名無しさん@いい湯だな:2015/09/06(日) 16:34:52.34 ID:lSKMzCdW0.net
>>713
熱海、湯河原が熱いので誤解しているのでは?
伊東温泉でも駅に近いとこは熱めといっても四十数度だけど、
西の方はぬるめだな。例えば緑風園とか源泉が掛け流しにされていて
夏だから気にならなかったが冬なら加温しないとつらいのでは?
937:名無しさん@いい湯だな:2013/09/29(日) 12:48:56.04 ID:Bb+TJpXq0
伊東 緑風園
素泊まり朝食サービス付 5980円
早抜け出来そうなので会社帰りに予約し東海道線へ 設備面は古さは残るが部屋はまずまず
冷蔵庫でお茶請けが冷やされている所もちょっと好み
温泉は相変わらず非常に良い、特に内湯は良い塩梅で掛け流されている。露天は以前に比べるとちょっと消毒入っちゃったかなというタイミングも増えたが
夜間照明の当て方も良くなって上々の雰囲気
朝食は無料サービス形式になって抑えめになったけど鯵の開きは宿側もかなり多めに用意されているようで、今回は2枚頂いてしまいました。美味しいです
でもちょっと品数的に塩分過多かなぁ…
価格帯的に洋朝食(&新鮮サラダ)で大東館、和朝食で緑風園と使い分けるのが吉かな
総評
まさか駅前のダイエー(グルメシティ)が閉店とは… 仕事帰りに電車に飛び乗って、着替えや食料はとりあえずあそこで済まして大東、緑風コースが定番になっていたので…
伊東駅前も最近は地元レベルの本屋や洋品店等が次々と姿を消してしまって… 寂しい限りです
319:名無しさん@いい湯だな:2012/08/31(金) 23:04:42.00 ID:opKP0MW00
このあいだ伊東の緑風園に一人で連泊してきました。
まとめに書いてあることは省いて、最近変わったことや気付いたことなど報告します。
まず料金体系が変わったこと。素泊まりと夕食付きが無くなり、朝食付きのみになり平日一人で5,980円プラス入湯税150円也。フロントで聞いたら夕食はまとまった人数の団体客のみ希望があれば用意するそうです。
部屋は8畳でタイル貼りの風呂とウォッシュレット付トイレがありました。まとめの画像と同じような部屋。金庫や自由に使える冷蔵庫もあり。
朝食は2階レストランで7:30~9:00 バイキング形式。各自テーブルで焼く鯵干物のほか、納豆・生卵・ご飯・味噌汁・漬物・青菜と揚げの煮浸し・味付け海苔・ソフトドリンク。8月30日までプールが使えるので子供連れが多く朝食時は騒がしかったです。
風呂は「源泉掛け流し」とHPに書いてあったが露天風呂は明らかに循環してた。吸水口と吹き出し口があり勢い良くお湯が噴き出てたし裏でボイラーの音もしてた。
内湯は反対に少しだけしか温泉が流れ出ていなくて循環は機能していなかったので掛け流しと思える。けっこうぬるめだったがよく温まった。
チェックアウトは11時、風呂は10時から1時半まで掃除で使用不可。でも毎日9時から掃除人が露天の植木に水やりを始めるので落ち着いて入れない。
夕食が無いので初めて伊東市内の新鮮な魚介を食べられる店をフロントで紹介してもらった。地図が用意してあり判りやすかった。
初日は「かっぽれ」に行った。混んでいたが運良く席が空いて座れた。金目鯛づくしで「煮付け」「刺身」「しゃぶしゃぶ」を食べたがどれも美味かった。
〆に伊東地元料理の「まご茶漬け」を食べた。味付けした鯵のタタキをご飯に乗せ、熱湯を鉄瓶から流し込んで半煮えを戴く。生ビール1杯と冷酒300mlを飲んで8,000円だった。カードは不可。
美味しかったので翌日の夕食も予約して帰ったのが正解、翌日はフリーでは入れなかった。前日食べたくても腹一杯で食べられなかった料理を頼んだ。
〆は食べずに近所のすし屋へ寄って帰った。伊東では夕食が無いほうがかえって美味いものを食べられて良かったと思う。
006:名無しさん@いい湯だな:2011/05/24(火) 15:20:18.10 ID:mv6fWRSs0
伊東温泉 ホテル緑風園
素泊まり5220円
伊東駅からアーケード街を通って…結構歩きますね15分ぐらいかな
送迎バスもあるようですので可能ならそっちを
部屋は8畳ちょっとぐらいかな、全体的に昭和を感じる内装ですが個人的には特に気になりません。タイルのお風呂とトイレもあります
お風呂は男女別大浴場、内湯と結構立派な作りの露天がついてます
ここは正真正銘のかけ流しで中々良いお湯です。特別なクセの様なものはありませんがホントにみずみずしいというか新鮮な感じがお湯から伝わります。
素直に「あ~気持ちいいっ」て感じ
湯上りには休憩所と、ちょっとした軽食もとれるみたいです
立ち寄りも可能で、地元の人は一般の人の半額の500円
実際かなり常連さんも多いようです。このお湯と露天が500円なら安いなぁ
5千円台でのコスパとしてはかなり上々です。
とりあえず手頃な値段で良い温泉に入りたい方にオススメ
007:名無しさん@いい湯だな:2011/05/24(火) 15:26:47.46 ID:i32WNrlI0
>>6
乙。緑風園は、伊東温泉の中では湯使いが素晴らしいと時々耳にするけれど、本当っぽいなw
009:名無しさん@いい湯だな:2011/05/24(火) 15:43:33.61 ID:mv6fWRSs0
伊東の宿はいくつか泊まりましたが、緑風園はたしかに一歩抜けてる感じですね。
意外と本物のかけ流しで塩素や循環もしてないって所は多くなかったりするんですよね~。
011:名無しさん@いい湯だな:2011/05/25(水) 13:17:43.40 ID:sBOeY8H10
>>6
緑風園は昨年泊まりました。風呂はいいですね。内風呂はざぶざぶ掛け流されています。
露天風呂は広いし。風呂周りはリフォームされていますが。部屋は広さは十分ですが古さを感じました。
301:名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 03:44:10 ID:TZHatdC3
一年の疲れを落とそうと伊東温泉へ泊まった。
ホテル緑風園 素泊まり5500円と格安で8畳和室。湯治に向いてるかな。
305:名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 11:15:59 ID:TZHatdC3
>301
格安だけあって建物はかなり古いが、リフォームされている。8畳にトイレはウオシュレット、タイルの風呂があった。椅子のスペースも。金庫、空の冷蔵庫、新聞、布団はセルフ。羽根布団ではないが、エアコンを消しても寒くなくて寝られた。
夕食は近所で。コンビニ、ファミレスジョナサン、ラーメン数件、少し歩くが和食所がある。
ここの売りは風呂だろ。日帰り客が多い。露天も広いし、内風呂も結構な大きさ
単純泉だが意外と温まる泉質のよさ。
帰りはマイクロバスで送ってもらった。
308:名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 18:39:49 ID:TZHatdC3
>305
書き忘れた。地図でみるとそばに公共の図書館がある。道を隔ててお寺があるので、窓から墓地が見えないよう、窓の外はどの階も坪庭をこさえて竹垣で目隠ししてあった。
697:名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 20:57:17 ID:IufIEx6f
伊東のホテル緑風園に泊まってきました。伊東園ホテル別館がいっぱいだったので、代替案として探した。朝食付きで合計7,620円。
駅から歩いたが、かなり遠い。室内は、料金相応かな、って感じで悪くはない。
露天風呂は、結構広くて気持ちいい。あまり混んでなかったこともあり、のびのびできる。
全体的には満足できます。ただし、自分は一人で温泉宿なんて泊まるのは初めてで、他との比較はできません。
698:名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 08:03:14 ID:mlC+w15E
>>697
今までHPに一人料金がなかったので知らなかった、じゃらんのプランだね。
ずっと昔、電話して断られたこともあるし。
俺は伊東園ホテル別館に泊まって、歩いて日帰りで利用したよ。
内湯は源泉掛け流しで気持ちが良かった。ジャンパー引っ掛けて行ったら、地元の方ですかと聞かれた。地元民は別料金で利用できるらしい。
699:名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 22:34:16 ID:Xc1dl9Xn
>>697
何年か前に泊まった事があるけど、夕食の冷凍マグロの刺身が解凍不十分でまずかった・・・
館内・部屋もかなりぼろくて、二度と泊まりたくないと思ったけども、今は違うのかな???
701:名無しさん@いい湯だな:2006/05/28(日) 07:06:16 ID:xOLZxRM3
>>697
泉質は伊東で一番と聞く。地元の評判。
157:名無しさん@いい湯だな:2005/03/14 22:22:10 ID:sdjqATgV
伊豆の一人旅OKなオススメ宿を教えてください。
162:名無しさん@いい湯だな:2005/03/15 10:30:16 ID:Qc9K5JL0
平日限定だが、ゆこゆこネットから、伊東の緑風園が一人旅¥14,946
ここは建物は古いが、風呂をリニューアルしている。特に自噴の露天風呂が広くていいそうだ。
伊東園に泊まって、日帰りで利用してみようかと思う。