アルカナイズ|宿情報

926:名無しさん@いい湯だな:2012/07/29(日) 16:36:00.95 ID:2Cllmvh70

今度伊豆のarcana izuに泊まります。一人で一泊で8万・・・。テラスの露天風呂で読書でもしようかと。レポするかも。あてにしないでね。

927:名無しさん@いい湯だな:2012/07/29(日) 16:54:50.58 ID:mbpecwLNO

>>926 過去最高値かもw 写真だけでもアップして・・・。そちらのほうがかえって面倒だねw

928:名無しさん@いい湯だな:2012/07/29(日) 16:56:43.62 ID:2Cllmvh70

その気になったらうpするかもです。ちなみに一番高い部屋は10万します。。(´・ω・`)

052:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 16:28:44.12 ID:HCrbZhNi0

前スレで、あるかーなレポをお願いされたので。お酒を追加したりしたので、1泊1人で10万オーバーでした。

まずは温泉と部屋についてです。

  • image
  • 写真の印象よりずっと広いです。身長2mあってもゆったり足が伸ばせます。 山の中腹にあって、眼下には渓流が・・鮎釣りで有名なスポットらしく、釣り人がちらほらいますが、角度的にこちらの裸体が見えてしまうことはないです。 美しい渓流の流れる音、セミなどの虫の鳴く声、鳥たちのさえずり、など「山の音」に満ち満ちています。 湯につかり、目を閉じると、全てを忘れてしまいそうです。 もちろん、彼女といちゃいちゃも余裕です。

たとえ愛しい彼女が可愛い声で鳴いたとしても、「山の音」にかき消されてしまうでしょう。(笑) 建物の作りもプライバシー重視で、隣や上下を気にすることは一切ありませんでした。レストランに行かなければ、人の気配すら感じません。部屋は渓流沿いに全面ガラスバリで非常に開放感あり、遮音性が高いので、部屋の中はとても静かです。

日中はソファに寝そべって本を読むのがいいでしょう。俺は司馬遼太郎の「この国のかたち」を持参しました。

053:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 16:43:46.40 ID:HCrbZhNi0

次は、食事です。

  • image
  • とても見た目に楽しい食事でしょう。しばらくじっと見入ってしまいました。夕食も美味しいですが、大の男には、もう少し量があった方がいいと思いました。 夕食は目の前で調理してくれるので、なんとなく写真を撮るのがはばかられて、取り損ないましたが、懐石風とでもいいましょうか、一品一品とても綺麗でした。 ただ個人的にはもっとたくさん食べたかったです。女性にはちょうどいいでしょう。 デザートがいろいろ出るのも女性を意識していると思いました。

なお接客は、1人旅をしたいタイプの方にはちょうどいい感じです。温泉宿の中居さんとのやり取りが面倒くさい人にはこっちです。向こうからおせっかいをかくことはないですが、24時間サポートがつきます。深夜にお酒を頼むことが可能です。

後、女性を意識していると思ったのは、イケメンのスタッフがいることですね。ハーフっぽくてやせ型180cm位の美男子が、にこやかにレストランで迎えてくれたとき、すなおに「ああ、カッコイイやつだな」と思いました。 レストラン内で指揮を取ってる白髪オールバックのオジ様も、なかなか渋いロマンスグレーですね。(ま、男の俺にとっては、どうでもいいことですが。)

とにかく非常に高額なのは確かです。六本木のザ・リッツに(1人で)泊まったことがありますが、金額的にほぼ同レベルですね。

彼女が出来たら、秘密兵器として活用したくなりました。で、可愛い声で鳴いてもらうんだ(笑)。

レストランで見かけた客層は、30代から40代のカップルが中心でしたね。

058:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 18:09:56.63 ID:SZOXAELc0

レポさんくす! こんなオサレな空間というのがまーったく想像つかないんですけど、食事の時って浴衣でいいんですか??? なんか一人だと緊張して挙動不審になっちまいそうだw あと、お湯の感想は?

059:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 18:14:10.51 ID:UtyZnoyM0

朝食についてる手描き風メニューがすごい もちろん旨そうでもあるんだけど 10万はものすごく悩むところだなw

060:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 18:17:36.85 ID:HCrbZhNi0

>>58 そもそも部屋に浴衣は用意されてません(^^ 温泉宿という概念は捨ててください(^^; タオル地の寝巻きとガウンがあるのみです。

レストランのドレスコードは特にないと思いますので、普通のカジュアルで十分だと思います。なので1泊といえど、替着は持っていた方が無難です。

そうそう肝心のお湯ですが、サラサラと透明で無臭です。源泉かけ流しとのことですが、癖はなく、加水による微調整も可能なので、万人向きでしょうね。効能は確認しませんでした。あまり温泉に効能は期待していないので。

062:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 19:08:23.34 ID:SZOXAELc0

どっちかって言うと、美味いレストランに露天付きの部屋があるって感じかね? しかし10万は凄いな。一度でいいからそんな贅沢してみたい。いや、その前にテーブルマナー勉強しとかないとw

063:名無しさん@いい湯だな:2012/08/05(日) 21:01:13.50 ID:HCrbZhNi0

いや、基本的には、1人で、自然の中で、思索したかっただけなんです。それには、うざい温泉宿の中居は邪魔なだけだし、飯がうまけりゃいいが、そうでなくても・・という感じですね。 1回滞在すると納得すると思いますが、ここは飯が主役ではなく、ひとり自分と向き合える場所なんだと思いました。

でも、本音では、可愛い彼女をみつけて、その彼女に、喜んで欲しいものですw さっそく、意中の子に、メールしちゃいましたからねw