522:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 19:07:59.75 ID:LyzhccRO0
石川県 ルートイングランティア小松エアポート一泊二食(夕食弁当プラン)8,000円 平成5年頃に開業した厚生年金基金のホテル「ウェルサンピア小松」がルートインに移管されたのがこのホテル 若干古いけど妙に広々とした鉄筋5階建本館と渡り廊下で繋がる新館ビズコート 敷地は広大で隣にゴルフ練習場、テニスコートが付属している 部屋︰ 本館5階洋室シングル アメニティは普通にルートインなのだが流石は元々年金施設だけにバストイレも含めて余裕のある間取りで広々、ベンチソファが置かれて快適 風呂︰ 本館3階に男女別内風呂(夜2~5時は閉鎖)で浴室、更衣室も広め 長方形の湯船で仕切を入れて大・小の湯船 大は熱めの適温、小は熱め 自家源泉あたかの湯 45.2℃のナトリウム塩化物泉(等張性弱アルカリ性高温泉)で完全放流式 ドバドバ投入されているのでお湯がオーバーフロー 黄土色の薄濁りで光の具合で乳緑色にもみえる 口に含むと程々の塩味と金気臭 ガスを含有しているのか細かい泡付有 温まりが良いディープなイイ湯だ ブログ、口コミに硫黄臭とか書いてあったが自分には感知できなかった すぐ目の前の小松グリーンホテルのお湯(塩化物泉・冷鉱泉)とはテイストが違うね 食事︰ 夕飯はチェックインに弁当12種類から選択し指定時間に電話あったらフロントに取りに行く しょうが焼き弁当にした熱々で味も良かった 朝はいつものバイキング 二日前に申し込んだので夕食付は弁当プランしかなかった 公式から申し込んだので最安値、直前申込でも全国割対応、ソフトドリンク自販機用コイン配布と至れり尽くせり、お手頃に楽しめてよかったよ527:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 20:15:15.55 ID:wRDIbLR20
>>522 グリーンホテルと掘削深度が全然違うのかね534:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 22:04:04.11 ID:LyzhccRO0
>>527 グリーンホテルは湯温が低いからそうかも あそこのお湯もなかなかいい交互浴もできるし ルートインのお湯は数キロ離れた西圓寺温泉に似てる 微妙な湯色といい金臭い塩化物泉といい もっとも西圓寺のほうはこれに硫黄臭がプラスしてぬるめのお湯 実はこの日のお昼前に行ったw306:名無しさん@いい湯だな:2020/09/27(日) 19:06:58.13 ID:D2aX1adU0.net
石川県小松市 ルートイングランディア小松 一泊朝食 GOTOかつ航空券付きなので価格不明 JTB経由立地 北陸道小松インター近く すでにレポのある小松グリーンホテルの近く 小松駅・小松空港からのバスが近くを通っている模様 今回は小松駅からカーシェア利用でした。
部屋 風呂は本館 泊まったのはビズコート 渡り廊下の向こう側の部屋で風呂がちょっと遠くてどっかの会社の寮みたいな建物 部屋はいつものルートイン、アパより広くてちょっといい部屋だと思う ウオシュレットあり、ユニットバスに空の冷蔵庫 むろん無線LANあり
朝食 いつものルートインバイキング ルートインのベーコンとスクランブルエッグはちょっといいビジホでメシ食った気分になれて好き 小松産こしひかりは炊き方のせいもあるのか正直申し上げると微妙
風呂 一応は展望浴場 田園風景なんだろうか 黄土色で割とドバドバかけ流していると思う。塩素感はなし。濃くてなめたらかなりしょっぱいしあたたまる。予想外に素晴らしゅうございました。
夕食 小松駅近くの「餃子菜館 清ちゃん」で餃子食べました 厚手のしっかりした皮に、どっしりした美味しい餃子でした。チャーハンと餃子で1200円くらいだったかな