かんなわ荘|宿情報

282:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sd22-g6IY):2025/04/12(土) 18:21:00.23 ID:aJiuyN9md

宿泊先:別府鉄輪温泉 かんなわ荘 宿泊プラン:1泊朝食付きプラン(楽天トラベル) 金額:11,000円

2023年に別府鉄輪へ初訪問して以来、温泉街の雰囲気、近くにスーパーなどがあって便利なこと、そして温暖な気候が気に入り、鉄輪は今回で3度目の訪問となる。

今回の宿は、昔存在したらしい「かなわ荘」と名前が似ており、ネットでの事前情報を探すのに難航した。実際に訪れてみると、昔ながらの家庭的な温かさがある旅館だった。旅館と分類されるものの、アットホームな民宿のような雰囲気で、清潔感のある6畳間のスペースが1人にちょうど良かった。

風呂は2箇所あり、どちらも貸切で利用できる。予約制ではなく、使用中の札をかけて入る仕組みだ。

泉質はナトリウム塩化物泉。

メタケイ酸が豊富に含まれており、湯のあたりが柔らかいため中性か弱アルカリ性かと感じたが、分析表を見るとpH3.2の弱酸性であった。鉄分も含むようだ。

先に立ち寄った別府温泉保養ランドの泥湯はパンチが強かったため、かんなわ荘の優しいお湯がちょうどいい。明礬温泉からの鉄輪温泉は相性がよいようだ。

女将から「熱いときは湯をよくかき混ぜてから入ってくださいね」と声をかけられたが湯温は41.5度(余談だが、自身の体感温度に自信がなくなったため、今回から湯温計で実測している)で適温。ナトリウム塩化物泉のため、湯上がりは身体がよく温まった。

夕食は早めの時間に「地獄蒸し工房鉄輪」へ。昼食も検討したが、混雑を避けて夕食にしたのは正解だった。地獄蒸しで調理された野菜は甘みが際立ち美味しかった。

宿への帰り道、地元の人に「無料ですよ。熱の湯に入っていってください」と声をかけられた。別府の気候と同様に別府の人々は暖かった。

760:名無しさん@いい湯だな:2025/04/12(土) 18:28:33 ID:7nC/ZSE20

冷蔵庫等の設備は無かったが清潔感のある部屋
  • imgur
  • imgur
至る所で湯けむりが上がる景色を見て別府に来たなと実感
  • imgur
  • imgur
  • imgur

288:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイW aecc-h9kU):2025/04/12(土) 19:34:04.55 ID:N9k823n80

>>282 かんなわ荘は宿に地獄釜付いてないの? 双葉荘と陽光荘なら24時間好きなだけ使えるよ

289:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd22-g6IY):2025/04/12(土) 19:54:41.02 ID:aJiuyN9md

>>288 うん、その2つは狙ったんだけどどっちも埋まってたから。一ヶ月前じゃ遅かったかな。かんなわ荘にはついていませんでした。

294: 警備員[Lv.228][木] (ワッチョイ 213d-2dAM):2025/04/12(土) 20:21:01.11 ID:pwiCzBHf0

蒸し工房は持ち込みじゃなくてセットメニュー?で頼んだの?

299:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd22-g6IY):2025/04/12(土) 20:35:48.88 ID:aJiuyN9md

>>294 地獄蒸しは、セットメニューで頼みました。

300:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイW aecc-h9kU):2025/04/12(土) 21:07:21.02 ID:N9k823n80

まだ泊まってるのならひかり食堂の冷麺、 地鶏の店ひでさんの炭火焼きランチ、亀正の回転寿司も忘れずに