etavia湯布院金鱗湖|宿情報

808:名無しさん@いい湯だな:2017/01/29(日) 14:21:54.10 ID:+khp/kML0.net

旧正月を調べずに休暇を取得したら、ばっちりぶつかってしまいました。 別府、湯布院のレポです。 既にレポートがあるので、前回のレポから変わったところなど簡単に。

chou chou de モネ(湯布院) 土曜日に朝食のみで 8150円。(消費税、入湯税込み)

<部屋> 広めの部屋にアップグレードしましたと言われたお部屋はロフト付き。二人で泊まるときは、フロアのベッドと、ロフトに一人ずつ寝るようです。浴衣の代わりはパジャマが置いてありました。

<温泉> 内湯のみでカランは4つ。お湯は温めで長湯でき、かけ流しのアルカリ性単純泉。肌触りは柔らかかったです。

<食事> 朝食は、サンドイッチとサラダ、コーンスープ、コーヒーor紅茶。女性向けだからか、ヘルシー。スープ、コーヒーがぬるかったのは残念。

<感想> 朝食のみとはいえ、湯布院に一人8000円で泊まれるのは便利。近くにローソンがあるので、食料調達には困りません。

宿までの通りは、観光客でいっぱい!八割ぐらい中国からでしょうか。さすが旧正月ですね。

096:宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/29(木) 06:54:20 ID:s5R1hHgNO

由布院温泉 レディースホテル プチ湯布院

宿名が示すとおり女性専門宿。ツインのシングルユースで素泊まり7000、朝食つけると7900。シングルもあるらしい。6000だとか。県道沿いはでっかく宿名が書かれ、少し引く(笑)が玄関側にまわると緑豊かな庭があり趣がある。

3階建てで一階にフロント・食事どころ・温泉がある。フロントには湯布院のガイドや雑誌がたくさん置かれているので便利。客室は2階以上でものすごく遅いエレベーターつき。各階に冷やした水が置かれていてこれが美味しい

客室は清潔感はあるがかなり狭い。ツインはベッドでいっぱいだった。テレビを置くスペースもないのか壁に薄型がかけてある。トイレの手洗い所状態の洗面所も気になった。自分が用を足している姿(上半身だがw)は見たくない。浴衣ではなく長いブラウス状の部屋着である

温泉は一カ所。23時までと7時からになっているので必然的に門限は温泉に入れる時間となる。大きな底まで桧の浴槽とスライドドアで仕切られた露天があったが露天は残念ながら入れないようになっていた 循環なしの源泉らしく塩素の匂いはなし。39度とかなりぬるめの設定で寝湯スペースでぼーっとするのがよい。湯はかなりよいと思った

朝はウッディな感じの食事処にて。大きな和紙のライトがいくつも下がり朝食というより会場は夕食っぽい雰囲気 和朝食だがかなりボリュームがあった。ゴハンが文句なしにウマい。鮭・明太子・卵やき・トマトサラダその他こまごまと味噌汁。食べ終わってからデザートとコーヒーまで持ってきてくれる 大変美味しい朝ゴハンで満足だが朝の雰囲気を重視するなら近くの金鱗湖にカフェがありそこのモーニングがオススメだ

総評としては 客室が狭い、つくりがイマイチではあるが安さのわりに清潔感があり安心して泊まれる宿ではあった。温泉もよい。ビジネス・観光ユースとしては満足なレベルでありまたリピしてもよい

ちなみに湯布院は一人で飯食えるところが少ないがこの宿はすぐ近くにコンビニがあるのも評価したい