455:宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 17:16:53 ID:8AfXMTNs0
■山田別荘(別府温泉) 1泊2食+入湯税+焼酎1合で13500円。土曜日に宿泊。(建物) とても古く手入れされた日本家屋で、好きな人は非常に好きだと思われるけれど、ダメな人はダメかも、という感じ。 ウォシュレットはありません。8畳くらいの和室でしたが、目の前に露天風呂があるせいか、部屋全体がちょっとカビくさかったです。臭気の大元は畳みたいで、お風呂上がりに寝そべってるとちょっとつらかった。 畳自体古く、ちょっとフワフワしてました。私の部屋だけかもしれないけど。普段は静かですが、宿のお子さんがときどき走り回っていて、古い建物なのでその音は響きますw
(温泉) 雨が降っていたので内湯だけ。この湯殿は素晴らしかった。大部分が昭和30年代のままです。お湯は無色透明でとても熱い。掛け流し、というか、シャワーの先を湯船に突っ込んだまま流しっぱなしという感じw このお湯が、一見なんの変哲もないですが、荒れていた私の肌をあっという間にスベスベにしてくれました。凄い!
(食事) 朝夕とも広間で。仕切りがないのでとなりのテーブルの人に話しかけられましたw 私は大丈夫だけれど、こういうの苦手な人は苦手かもしれないですね。別府らしい気がします。ちなみにここの畳はフワフワしてなかったですし、カビくさくもなかったですw 和食系のメニューはとてもよかったです。お刺身もただ切るだけでなくみんな一仕事してありました。最後にシチューとパスタが出てきたのですが、これはちょっといただけませんでした。和食系のメニューとの出来があまりに差があってちょっと驚き。作っている人が違うのかな? でもデザートのマンゴープリンは美味しかったです。それから朝食も美味しかったです。
(接客) これは素晴らしかったです!まあ、強いていうと上でも書いたけれど宿の子供達があちこち走り回ったり、大声出していることがあるくらい。でもまあ別府なら許されるっていうか。湯布院や黒川なら苦情対象かも。 宿のみなさんにこやかで穏やかで、声掛けなんかも距離感がちょうどよくて私はよかったです。
(総評) なんか文句が目立つかもしれませんが、悪くないと思います。ただ、別府は土曜日でも一人泊できるところがわりとあるし、安いところも多いし、ということを考えるとまた泊るのか、と聞かれると、ちょっと悩みます。