988:名無しさん@いい湯だな:2021/02/12(金) 19:02:53.80 ID:j12J2ET40.net
アネックスに泊まった時に入浴した 桃山+野天は夜9時か10時頃からが男性時間だと思ったが、 ぐっすり寝込んでしまって朝方に慌ただしく一回だけの入浴になったのが残念 野天はそんなに好みじゃないのだけど、そこから見る桃山風呂の建屋は雰囲気抜群なんだなあ 本館にあるもう一つの東雲風呂の方は案外平凡 松籟荘の再建はどうなるかわからないが、桃山風呂が無事なら復活はそんなに時間かからないかもね997:名無しさん@いい湯だな:2021/02/13(土) 04:17:42.21 ID:Tmil4iJ50.net
>>988 俺もアネックスに泊まって入浴。 道路の下のトンネルをくぐって行ったっけ。 感想は石が丸まって使い込まれた感じ。008:名無しさん@いい湯だな:2021/02/13(土) 15:39:24.62 ID:0kIHx/MT0.net
アネックスしか泊ったことないけれど、桃山風呂は良かったっていうか、大きいのにお湯がフレッシュな感じがしたんだよな。 泊ってみたかった。293:名無しさん@いい湯だな:2017/12/27(水) 00:30:28.28 ID:cJDnBi9T0.net
湯田中温泉よろづやアネックス︰本館の桃山風呂は雪見で良い風情257:名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 23:45:56.28 ID:x31Umr7Y0.net
実は、湯田中温泉のよろづやアネックスに宿泊してフロントで鍵を借りて 大湯に入浴してるんだ。(2012/5) レポしてないけどね。理由は省略w 写真が残っているので貼っておく。267:名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 17:00:00.89 ID:HUU10tg20.net
>>257 よろづやアネックスコスパ良いよね。冬になったら桃山風呂を楽しみに行くかな 個人的に仲居さんや布団敷き等の過剰なサービスが無いのも気に入ってる。175:名無しさん@いい湯だな:2013/12/23(月) 00:34:09.10 ID:a6f6nCrk0
よろづやアネックスに泊まったときは夕食が本館のほうの大広間で、畳に椅 子席で量も上品でw 桃山風呂は大きいけどくたびれた感じでw 外湯の鍵を借りて隣の大湯に行ったのはよい思い出です。019:名無しさん@いい湯だな:2012/04/09(月) 19:15:11.18 ID:yef+oFCz0
GWに湯田中のよろづやアネックスを予約した。 でっかい桃山風呂楽しみW 二日目は野沢温泉にするかな? 観光はどうしようか?021:名無しさん@いい湯だな:2012/04/09(月) 21:51:26.96 ID:PWOrdRUN0
>>19 フロントで大湯と千代の湯の鍵を貸してくれるので絶対行くべし。 大湯は目の前だしね。湯田中の外湯はいいよ~583:びばのん:2011/12/28(水) 20:24:30.82 ID:XJQcLKqF0
雪が降りしきる湯田中~渋の温泉街を歩くのって素敵な気分だった。 暮れも押し詰まって、角間から湯田中、渋の3泊の旅(笑)。 【湯田中温泉・よろづやアネックス湯楽庵】1泊素泊まり7950円 既レポがいっぱい。少々くたびれた部屋でしたが、桃山風呂&野天風呂に入れるのだったら、まあ、妥当な値段かと…。 しかし、やはり長野、3泊4日の旅でとうとうおいしいものにはありつけなかった。ここは素直に2食付きのプランにしておいた方がよかった、と後悔。411:名無しさん@いい湯だな:2011/07/05(火) 23:08:41.83 ID:ApGQkX+o0
湯田中で一人OKでお勧めのところありますか?412:名無しさん@いい湯だな:2011/07/05(火) 23:43:34.33 ID:2AptlG8r0
部屋とかは微妙だけど食事と桃山風呂は評判良いし外湯の大湯も近いから よろづやアネックスで良いんじゃないかな389:名無しさん@いい湯だな:2010/12/26(日) 21:11:54 ID:ZzVZAKwZ0
今、湯田中のよろづや別館で泊まっているが男性のフロントの態度が悪くて むっとしたが、夕食で文句も吹き飛んでしまった… 隣は男女の団体客で乱交しなk(ry367:名無しさん@いい湯だな:2010/12/26(日) 02:53:13 ID:j3hEMQSt0
バイクツーリング歴が長いこともあって、一人旅って極めて普通で百泊以上 しているけど、世間では一人旅を経験する人って意外と少ないのかな? 先週はスキーついでに湯田中温泉の「よろづやアネックス湯楽庵」に行きました。 ゆっくり酒を飲むので、大広間での食事でも1時間以上掛けて、貸し切り風呂含む 内湯3種類と、外湯2箇所が追加料金無しで楽しめました。(酒代別で¥11,800) 貸し切り風呂は20人くらい入れそうな風呂だったので、一人では勿体なかった。371:名無しさん@いい湯だな:2010/12/26(日) 07:09:42 ID:9DlzX6sl0
>>367 アネックス、貸切風呂は以前から入れたっけ? あんまり広いと逆に落ち着かないよね。俺が貧乏性だからかw よろづやは、最近は本館のほうも一人泊のプラン出してるね。372:名無しさん@いい湯だな:2010/12/26(日) 08:12:53 ID:j3hEMQSt0
>>371 以前は知らないけど、「貸切風呂もセットプランになっているけどどうしますか?」と 言われたので、せっかくだから入ってみました。19:30頃に行った外湯も誰も居なか ったので貸切状態でしたけど。 確かに本館の一人旅プランもあったけど値段が高いので、パスしました (内容の違いは分からないけど)427:名無しさん@いい湯だな:2009/07/20(月) 04:30:44 ID:wWuEu5JL
やっとプロバイダ規制がオワタのでカキコ 泊ったのは新緑の5月でした まぁ既に散々レポあるかと思いますが・・・ 湯田中温泉 よろづやアネックス湯楽庵 平日限定の追加料理付プラン 10300円×2泊 部屋はトイレ・風呂付の8畳間、窓は本館側 全体的に設備は古いが掃除はしっかりされている 食事は本館側の食事処 これは結構良かった、ボリュームは結構有り 刺身、天麩羅、つなぎのお蕎麦、どれも美味しかった 2日目には竹の入れ物を使った蒸し物なんてのも出てきて 結構手の込んだ物もあり、プラン付の信州牛サイコロステーキ 紅鱒のしゃぶしゃぶも満足な味 安いプランとはいえ夕食に関しては流石老舗を感じさせる物、満足 お風呂は桃山風呂、東雲風呂の2箇所、時間交代制 桃山はやはり歴史を感じさせる物で素晴らしい作り、ちょうど つつじの時期もあって露天内が非常に華やかであった。つい写真を 撮ってしまい、後で撮影禁止であった事に気付く(スンマセン) 東雲は後付なのかな?良くも悪くも普通の温泉大浴場って感じかな 湯楽庵をどう捕らえるかって所かな、団体向けの棟をB&B用に開放している感じで 本館・松籟荘とは完全に格が違う、でもこの値段であのお風呂と食事なら 個人的には十分満足だな~955:名無しさん@いい湯だな:2009/02/01(日) 23:27:09 ID:kkyHQZJZ
>>951>近くに食事処のある宿で、片泊まりや素泊まりのプランがあると悩ましいですな。
956:名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 00:22:59 ID:W5GR8oiy
>>955 出た よろづやアネックス。 B&Bも良いんだけど、肝心の部屋の掃除などが全くなっていない。 設備もボロボロ。湯治宿なら理解も出来るんだけどさ。 ただ単に建物が古くなったから安宿として再活用しようという魂胆が見え見えで嫌だな。958:名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 05:02:42 ID:yvdZUPCy
よろづやアネックス、かあ。 桃山風呂・大野天風呂の造作は素晴らしいと思うが、でかすぎて落ち着かないw もう一つの「東雲風呂」との男女交代制だが、東雲風呂は凡庸であまり魅力がないのが残念。474:名無しさん@いい湯だな:2008/10/02(木) 20:05:33 ID:ifNahfdA
まとめサイト読んで湯田中温泉のよろづやアネックスに泊まってきました。 桃山風呂は最高に素晴らしかったし、本館隣にある外湯の大湯も雰囲気が良かった。 部屋は道路側6階で桃山風呂の建ものが見えていい感じだけど、陽は当たらない。 もしも連泊をするのならば、南西向きサイドの部屋に泊まりたいかな。 とても良い宿で再度泊まりに行きたいくらいだけど、不満な点が2つ。 朝食のおかずが不味いことと、外のどこかで常にモーターの音が響いていたこと。477:名無しさん@いい湯だな:2008/10/02(木) 21:05:33 ID:jcOt2Ynq
>>474>朝食のおかずが不味いことと、